瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
一年間お世話になりました!
校長室から
師走もいよいよ最後、大晦日(おおみそか)をむかえました。これまで当ホームページ...
◇八幡小の歴史(はじめに)
昭和49年9月に開校した八幡小学校。本校の校長室にはたくさんの記録写真が保存さ...
◇八幡小の歴史(宝ヶ丘からのながめ)
菱野団地が完成する前の1960年代、このあたりは小高い丘や山がありました。 ...
◇八幡小の歴史(八幡小学校の建設予定地)
1960年代中期、いよいよ八幡小学校建設予定地の造成工事が始まりました。ブルド...
◇八幡小の歴史(変貌する南部丘陵地)
1960年代後期から70年代初期にかけて、瀬戸市南部の丘陵地は新しい街へと生ま...
◇八幡小の歴史(校舎建設)
1972年(昭和47)から八幡小学校の運動場および校舎建設の工事が行われました...
◇八幡小の歴史(遅れる住宅建設)
1970年代に入って日本をおそった石油危機(オイルショック)、トイレットペーパ...
◇八幡小の歴史(校舎完成まであと一歩)
1974年(昭和49)4月27日撮影の写真です。 八幡小学校の校舎は未完成で...
◇八幡小の歴史(クイズです!)
八幡小学校・開校前の記録写真の中に、こんな写真がありました。説明には「建築中の...
八幡小の歴史(クイズの答え)
◇ 上で出題されたクイズ(写真 上)の答えを発表します。 正解は、八幡台8丁目...
◇八幡小の歴史(運動場の整備)
校舎はほぼ完成しました。本館・東側はまだ2、3階がありませんが、将来的な児童数...
◇八幡小の歴史(2学期にオープン!)
1974年(昭和49)9月、市内で19番目の小学校として瀬戸市立八幡小学校は誕...
◇八幡小の歴史(竣工式)
1974年(昭和49)の5月、ついに八幡小学校の校舎が完成しました。予定より3...
◇八幡小の歴史(五十四の瞳)
1974年(昭和49)の2学期(9月)に創立の八幡小学校。当時の学校の住所は「...
◇八幡小の歴史(開校時の体育)
1974年(昭和49)開校時に撮影された記録写真の中に、体育の授業風景がありま...
◇八幡小の歴史(給食風景)
1974年(昭和49)、開校当時の給食風景を撮影した1枚です。 当時は児童全...
◇八幡小の歴史(運動会→遠足に)
1974年(昭和49)の9月に開校したばかりの八幡小学校。1ヵ月が経つともう運...
◇八幡小の歴史(わずか3名の修学旅行)
1974年(昭和49)10月、6年生は静岡県の登呂遺跡、日本平方面へ一泊二日(...
◇八幡小の歴史(校章の制定)
1974年(昭和49)11月1日、八幡小学校の校章がついに制定されました。 ...
◇八幡小の歴史(第1回 卒業式)
1975年(昭和50)3月20日、記念すべき第1回の卒業式が行われました。 ...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2011年12月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS