学校日記

◇八幡小の歴史(校舎完成まであと一歩)

公開日
2011/12/31
更新日
2011/12/31

校長室から

 1974年(昭和49)4月27日撮影の写真です。
 八幡小学校の校舎は未完成で、「新年度4月の開校」は見送られました。運動場のあちらこちらに工事車両が見られます。また本館と北館をむすぶ「空中廊下」にもまだ屋根がかかっていません。
 歩道橋ちかくにある建物は「東海銀行」です。(その後、「瀬戸信用金庫」が営業)
 建築資材の価格高騰、総需要抑制により住宅建設が遅れていて、1丁目、3丁目に住宅は見られません。
 やがて、学校の向こうに見える14街区(現在の2丁目)の2,3,4,5,7,8,9,10棟がようやく最初の入居者を迎えました。