瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
プール清掃 (1)
校長室から
5月31日(金)、来週に予定された「プール開き」にそなえて、5・6年生がプール...
プール清掃 (2)
午後からは、5年1組と6年生(1組・2組)が合同でプール清掃に取り組んでくれま...
プール清掃 (3)
5年生も6年生も本当によくがんばってくれました。清掃前にくらべると、見違えるほ...
きょうの給食(5月31日)
きょうの給食
[今日のメニュー] ・海鮮やきそば ・つくね串 ・きゅうりのごまドレッシング ...
第1回 計算コンクール
5月31日(金)に行われた「計算コンクール」のようすです。 雨もあがって、...
光と色のファンタジー (2)
昨日(29日)に紹介させていただいた図工「光と色のファンタジー」(中谷教諭担当...
たんぽぽ組「調理実習」 (1)
学校紹介
5月30日(木)、たんぽぽ組が調理実習をしました。6月の日曜学級での玉ねぎ販売...
たんぽぽ組「調理実習」 (2)
いよいよ、いただきま〜す。 「スープ」は、玉ねぎの甘みと生姜の風味でおいしく...
たんぽぽ組「玉ねぎの話」
栄養教諭の周防さんに、玉ねぎを食べるとどんな良いことがあるのか話を聞きました。...
きょうの給食(5月30日)
[今日のメニュー] ・洋風団子汁 ・キャベツ入りミンチカツ ・もやしのごまあえ...
より多くの目で・・・ (1)
私が教員になったのは30年ほど前のこと、その頃は、教室に教師一人が教壇に立って...
より多くの目で・・・ (2)
こちらは「日本語教室」の授業風景です。 今日は日本語指導の岩瀬先生の巡回指導...
二輪(バイク)の乱暴な運転にご注意を!
交通事故が多発している愛知県です。バイクだけでなく、小学生の自転車の運転につい...
光と色のファンタジー
3年2組の図工の授業風景です。(図工担当:中谷教諭) トレーシングペーパーを...
きょうの給食(5月29日)
[今日のメニュー] ・牛肉と厚揚げのうま煮 ・さごしの西京焼き ・ほうれん草の...
もうすぐ読書週間です!
図書ボランティアより
6月3日(月)から「読書週間」がスタートします。 今年も読書週間中の授業前に...
1年生「器具を使っての運動遊び」
29日(水)の3時限、1年1組と2組が体育館で合同体育を行っていました。今日は...
今日は朝から雨・・・
「この地方も梅雨入りした」という報道が昨日(28日)ありました。平年より11日...
研究発表協議会に行ってきました!
5月28日(火)、午前中の時間をいただいて「第60回 小学校教育研究発表協議会...
きょうの給食(5月28日)
[今日のメニュー] ・野菜のスープ煮 ・タコライスの具 ・ごはん ・牛乳 ・紅...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2013年5月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS