瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ありがとう、さようなら・・・
校長室から
平成25年度も本日が最終日となりました。 この一年間のみなさまのご支援・ご協...
☆入学式のご案内
学校行事
平成26年度 入学式当日の日程をお知らせいたします。 ◇期 日 平成26...
もうすぐ満開、そして共演・・・
3月31日(月)の朝です。 体育館横の桜の木は“八分咲き”といったところでし...
始業式当日の日程について
4月8日(火)はいよいよ平成26年度スタート!「始業式」が行われます。当日の日...
◆八幡小の歴史(平成17年度 1)
シリーズとなりました「八幡小の歴史」をこの春休みに、ちょっぴりアップさせていた...
◆八幡小の歴史(平成17年度 2)
愛知万博(愛・地球博)の開催を記念して、万博会場周辺の幹線道路には「モリゾー・...
◆八幡小の歴史(平成17年度 3)
愛・地球博は長久手会場ともうひとつ瀬戸会場(瀬戸市海上)でも開催されていました...
◆八幡小の歴史(平成17年度 4)
演奏技術の高さで定評のある八幡小学校音楽部は、瀬戸蔵で行われた「教育フォーラム...
◆八幡小の歴史(平成17年度 5)
平成17年度は八幡小学校が「キャリア教育」をスタートさせた記念すべき年でもあり...
◆八幡小の歴史(平成17年度 6)
年が明けて1月下旬になると、オリジナルショップで販売する商品の制作が急ピッチで...
◆八幡小の歴史(平成17年度 7)
キャリア教育の「お店を出そうプロジェクト」もいよいよ最終局面です! 3月4日...
◆八幡小の歴史(平成17年度 8)
販売する商品には、手づくりのしおり、陶器製のマグネット、ペーパーウェイトもあり...
◆八幡小の歴史(平成17年度 9)
商店街に誕生したオリジナルショップの開店時間が近づきました。店員さんが着用して...
◆八幡小の歴史(平成17年度 10)
オリジナルショップの販売風景です。 いつもはシャッターが降りて静かな空き店舗...
◆八幡小の歴史(平成18年度 1)
平成13年に大阪府の小学校で起きた児童殺傷事件をきっかけに、全国各地で教育現場...
◆八幡小の歴史(平成18年度 2)
音楽部における一年間の活動の集大成が定期演奏会です。 定期演奏会といえば学年...
卒園式に出席しました!
3月28日(金)、瀬戸市立八幡保育園の「卒園式」に学校を代表して出席させていた...
開花宣言!
ひと雨ごとに春の足音が近づいているのを感じるこの頃です。 朝夕にマフラーや手...
3月24日の朝
3学期最後、修了式の朝をむかえました。 今日は“式日”ということで地域のみな...
修了式 (1)
3月24日(月)、「平成25年度 修了式」が行われました。 式場となった体育...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2013年3月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS