学校日記

  • 遠足に出かけました

    公開日
    2009/04/30
    更新日
    2009/04/30

    学校行事

     絶好の遠足日和になりました。全学年が遠足に出かけました。
    1年生:南公園   2年生:モリコロパーク
    3年生:中村牧場 モリコロパーク
    4年生:フルーツパーク  5年生:高鷲村
    6年生:名古屋港水族館

  • 月曜日のおばあちゃんが来ています

    公開日
    2009/04/27
    更新日
    2009/04/27

    活動の様子

    毎週月曜日の30分放課には、地域の方がボランティアで絵本の読み聞かせをしてくださっています。こどもたちには「月曜日のおばあちゃん」として親しまれています。毎週この時間を楽しみにしているこどもたちが相談室に集まってきます。

  • 授業参観&PTA総会

    公開日
    2009/04/23
    更新日
    2009/04/23

    学校行事

    5時間目は授業参観でした。どのクラスもお家の人を前に張り切っていました。その後体育館でPTA総会が行われ、21年度のPTA活動がスタートしました。

  • ALTの先生が来ました

    公開日
    2009/04/23
    更新日
    2009/04/23

    活動の様子

    ことしから英語活動の時間にALTの先生としてアンダーソン先生がきてくださいます。今日が第1回目で自己紹介などを楽しく行ってくださいました。積極的に話しかけて、楽しい英語活動の時間にしましょう

  • 地震の避難訓練

    公開日
    2009/04/20
    更新日
    2009/04/20

    学校行事

    20日(月)2時間目に、地震を想定した避難訓練を実施しました。地震発生を告げる校内放送を聞いて机の下にかくれ、その後運動場に避難しました。どのクラスも静かにそして速やかに避難することができました。地震はいつ起こるかわかりません。いざというときも今日のように安全に避難しましょう。

  • 東海地震注意情報について

    公開日
    2009/04/16
    更新日
    2009/04/16

    台風・地震時の登下校

    画像はありません

    1 東海地震注意情報が発表されたら
    (1) 在宅中(登校前)に発表されたとき
    学校から連絡のあるまでの間、臨時休業となります。
    (2) 登校途中に発表されたとき
     ア 注意情報の発表が確認されたら、お子さまを登校させないでください。
    イ 立ち当番等で、注意情報発表の知らせを確認されたら、児童に帰宅するよう
    指示してください。
    ウ すでに登校したお子さまは、保護者の迎えがあるまで体育館で待機させますので、速やかに学校まで迎えに来てください。
    (3) 在校中に発表されたとき
    ア ただちに授業を中止し、お子さまは教室で待機させます。兄弟姉妹がいる場合は、一番下の学年の教室で待機させます。
    イ 保護者の方には緊急連絡網を通じて連絡しますので、速やかに、お子さまを学校まで迎えに来てください。到着され次第、お子さまと一緒に帰宅していただきます。
    ウ 迎えが遅くなる場合は、学校へ予定時刻をご連絡ください。
    (4) 下校途中に発表されたとき
    ア 教師が主な通学路に立って帰宅の指示をしますが、通常の帰宅時間を過ぎても帰らない場合は学校へご連絡ください。

    * なお、当日午前6時30分までに「注意情報が解除」されたりした場合は、平常通り授業を行います。

    * 緊急時に、自宅にどなたもお見えでないことが予想されるご家庭は、緊急連絡先や 代わりに迎えに来ていただける方の住所やお名前、連絡先を担任まで連絡しておいてください。

  • 1年生給食開始&付き添い下校

    公開日
    2009/04/16
    更新日
    2009/04/16

    活動の様子

     今日から1年生の給食が始まりました。慣れない手つきでの配膳でしたが落ち着いた雰囲気の中で楽しい会食ができました。明日からのメニューが楽しみですね。
     5時間目は通学団会と付き添い下校でした。職員が付き添い、危険箇所の確認などを行いました。

  • 琴の会

    公開日
    2009/04/16
    更新日
    2009/04/16

    活動の様子

     16日(木)の30分放課に、地域のボランティアの方々が琴の指導に来てくださいます。今日は2年生の子どもたちが琴の演奏を教わりました。始めはおそるおそるでしたが、だんだんいい音が出るようになりました。
     次回は5月7日に3年生が体験します。ボランティアの皆さんありがとうございました。

  • 学級保護者会

    公開日
    2009/04/14
    更新日
    2009/04/14

    学校行事

     14日(火)9時から、体育館にてPTAによる全学級保護者会が開かれました。学級ごとに車座になり自己紹介のあと学年委員などが決まりました。
     その後PTA活動室にて、役員さんが各部に別れて部長決めや引き継ぎが行われました。新しく役員になって方々よろしくお願いします。
     23日(木)にはPTA総会が行われます。多くの方の出席をお願いいたします。

  • 認証式

    公開日
    2009/04/13
    更新日
    2009/04/13

    学校行事

     13日(月)の朝会で、児童会の役員と学級委員の認証式がありました。学校・学級のためにがんばってください。
     どの学年も落ち着いた雰囲気で集会を持つことができました。

  • 離任式がありました

    公開日
    2009/04/10
    更新日
    2009/04/10

    学校行事

     10日(金)の午後に、4月に原山小学校を転出された先生方にお別れをする離任式がおこなわれました。
    転出された3人の先生方からのあいさつのあと、みんなで人垣を作りお見送りをしました。3人の先生方、新天地でもがんばってください。

  • 台風時の登下校について

    公開日
    2009/04/10
    更新日
    2009/04/10

    台風・地震時の登下校

    画像はありません

    暴風警報発令時の登下校について

     愛知県(西部・尾張東部)に暴風警報が発令された場合は、児童の登下校は次の通りとなりますので、ご承知おきください。なお、電話等による問い合わせは、混乱を招く恐れがありますのでご遠慮頂きますようお願いいたします。

    ◎授業のある日(月〜金)に発令された場合

    (1)午前6時30分までに解除になった場合: 平常通り授業を行います。
    (2)午前6時30分〜午前11時までに解除になった場合:解除になった2時間後から授業を始めます。(例)8時解除→10時から授業
    (3)午前11時を過ぎても解除されない場合:授業を行いません(自宅学習)


    ◎登校後発令された場合

    授業を中止して下校させます。

    * 家の方がご不在の場合は、「帰宅後どのようにするか」あらかじめお子様に話をしておいてください。(お困りになるようなことがありましたら、担任にお知らせください。)
    * 下校が危険と判断したときは、下校を見合わせ学校に留めます。(その場合、お迎え等の協力をお願いすることになりますのでご承知おきください。)
    * 緊急時の連絡先に変更があれば、事前に担任まで連絡しておいてください。

    ◎その他、大雨・洪水等の警報が出た場合

    原則としては、平常通り授業を行います。
    登校に危険があると思われる場合は、その理由を学校に連絡し自宅待機・自宅学習をさせ、危険がないと判断してから登校させてください。

    ※ 情報は、原山携帯配信メールでも発信する予定です。まだ登録されていない方は、 この機会に登録されてはいかがでしょうか。登録するには、下記のメー ルアドレス に空(から)メールを送信するだけです。
    harayama-pta@ktaiwork.jp

  • 就学援助について

    公開日
    2009/04/10
    更新日
    2009/04/10

    事務室より

    画像はありません

    平成21年度の就学援助の手続きが始まりました。
    経済的に困っているご家庭に、学用品費や給食費等の援助を行っています。
    申請手続きは、瀬戸市教育委員会学校教育課学事係(市役所3階)で受け付けています。

    詳しくは http://www.city.seto.aichi.jp/sosiki/gakkou/1936/index.html
    をご覧ください。

  • 給食が始まりました

    公開日
    2009/04/09
    更新日
    2009/04/09

    活動の様子

     2年生以上は本日から給食が始まりました。新しいクラスになって初めての給食当番。どのクラスもてきぱきと準備がすすみ、楽しい会食風景が見られました。残さずたくさん食べましょうね。

  • 学校生活が始まりました

    公開日
    2009/04/08
    更新日
    2009/04/08

    活動の様子

     今日から学校生活が始まりました。30分放課には校庭で元気に活動する子どもたちの姿がみられ、学校に活気が戻ってきました。
     明日からは2年生以上は給食も始まります。

  • 始業式 その2

    公開日
    2009/04/07
    更新日
    2009/04/07

    学校行事

     始業式のあとは、児童会の主催で1年生との対面式でした。立派なあいさつがあり、よい出会いとなりました。
     教室で自己紹介や教科書を受け取り、学級写真を撮影しました。
    新しいクラスに早くなれて、友だちをたくさん作りましょうね。

  • 平成21年 始業式がありました

    公開日
    2009/04/07
    更新日
    2009/04/07

    学校行事

     昨日の入学式に引き続き、本日は1学期の始業式が行われました。玄関でのクラス発表に歓声が上がり、体育館で転入生の紹介のあと校長先生のお話を聞きました。みんな新しいクラスの友だちや担任の先生といい出会いができました。

  • 入学式がおこなわれました。

    公開日
    2009/04/06
    更新日
    2009/04/06

    学校行事

    入学式がおこなわれました。46名の新一年生が入学しました。