学校日記

職員による通学路点検(7月18日~7月31日)

公開日
2025/08/06
更新日
2025/08/06

地域とともにある学校




















本格的な夏休みに入り、子どもたちの安全な登校を守るため、複数回にわたり通学路点検検討会を実施いたしました。



今回の検討では、保護者の皆様からいただいたアンケートのご意見と、前回の通学路点検で実際に確認した危険箇所をもとに、通学路の安全性を総合的に検討しました。



これらの情報は、わかりやすく一枚の地図にまとめる予定です。



 



【通学路の安全性を判断する基準】




  • 交通量の多さ

  • 車の往来の状況

  • 横断歩道やガードレールの有無

  • 信号の有無

  • 通学距離等



 



【集合場所に選定の基準】




  • 日陰があるか(熱中症対策)

  • 人目につきにくい場所ではないか

  • 子どもたちが安全に集まれる広さがあるか



 



これらの視点から、子どもたちにとって安全で安心できる通学ルートと集合場所になるよう慎重に検討していきます。



 



今後も、保護者の皆様と連携しながら、子どもたちの安全を第一に考えた通学環境づくりを進めてまいります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします