瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3月24日 修了式
学校紹介
今日は学校における1年の締めくくりの日、修了式でした。式では、各学年の代表者に...
3月21日 今日は授業最終日&引っ越し作業日
今日はきれいに晴れて、気温も上がっていきそうな日になりました。 瀬戸市内の学校...
3月19日 卒業式が執り行われました
本日、本校体育館にて第51回卒業証書授与式が執り行われました。 36名の児童が...
3月18日 卒業式準備
今日は卒業式前日ということで、5時間目に5年生が卒業式の会場となる体育館や通路...
3月17日 菜虫化蝶(なむしちょうとなる)
暦の上では、そろそろ蝶が飛び始める季節に入るそうですが、今朝は寒くて風もだんだ...
3月14日 光陵中の先生による授業がありました。
今朝は時折風が吹きましたが、穏やかで暖かな朝でした。スギ花粉の飛散のピークを迎...
3月13日 卒業式予行練習
今朝、南館の2階に行くと、新しい教室ができあがっていました。あとは、ここに子ど...
3月12日 卒業式の練習が佳境に入ってきました
今朝は霧が出ていて、とても幻想的な雰囲気でした。それを写真に残そうと頑張ってみ...
3月11日 授業のようす
今日は3月11日。東日本大震災が起こった日です。学校でも半旗を掲げ、震災で亡く...
3月11日 学校運営協議会が開かれました
今日は光陵中学校ブロックの3小学校と光陵中、瀬戸特別支援学校の5校が、新郷地域...
3月7日 卒業式練習
今日は久しぶりに晴れました。水仙の花も次々に咲いてきています。 今日は6時間目...
3月6日 今年度最後の授業(訪問)でした
このところ天気がすっきりしません。常に曇っていてどんよりとした雰囲気になります...
3月5日 啓蟄
今日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)、七十二候の蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく...
3月4日 草萌え出る
八幡小の正門には花壇があり、今はパンジー(ビオラ)と水仙が咲いています。先日の...
3月3日 八幡台青少年健全育成協議会より表彰
今日は3月3日。上巳(じょうし)の節句です。一般的にはひな祭りの日であり、女の...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年3月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS