3月12日 卒業式の練習が佳境に入ってきました
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
学校紹介
+1
今朝は霧が出ていて、とても幻想的な雰囲気でした。それを写真に残そうと頑張ってみましたが、日の光が雲間からのぞくようになると、あっという間に霧はどこかに消えてしまいました。
いよいよ卒業式の練習が佳境に入ってきました。今日も6年生は卒業式の練習を通しで行いました。所作の細かいところや動きなどを確認していきます。証書の受け取りの練習も本番に近い形で行いました。緊張感を持って取組んでいます。5年生は教室で卒業式の歌の練習に励んでいました。体育館という大きな空間ではっきりと歌声が届くようにパート別の練習もしていました。
4年生は、英語でジェスチャーゲームをしていました。今まで習ったフレーズをジェスチャーでチームの子に伝えます。なかなか思ったように伝わらず苦戦している子もいましたが、みんな楽しそうに取組んでいました。3年生は25分の休み時間中、理科室で作品を作っている子たちがいました。今まで習ってきたことや使ってきた教材を用いてオリジナルの作品を作っています。針金をガイドにしたストローをゴムで飛ばすジェットコースターや、棒の先端に曲がった針金が付いていて、針金で作ったコースに触れないように進むイライラ棒など、随所に工夫を凝らした作品ができあがっていました。来週発表するそうです。2年生は、国語で2年生を振り返って楽しかったことを発表するためノートにいろいろと書いていました。水族館のことや友だちと遊んだことなど、印象に残ったことを書き綴っています。1年生は、マインクラフト(のプログラミングソフト)を使って学習していました。みんな集中して取組んでいて話し声が一切聞こえません。それぐらい静かに取組んでいました。