学校日記

  • スポフェス ありがとうございました(9月30日)

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校案内

    画像はありません

     本日は強い日差しの暑い中での開催となりました。熱中症予防のための演技時間短縮や下校時刻変更にもご理解、ご協力をいただきながら参観していただきました。保護者の皆様、原山小の子どもたちへの温かい応援、本当にありがとうございました。

    来週前半の予定
    10月2日(月)
      代休日(学校はお休みです)

    10月3日(火)
      通常日課の火曜日の時間割 (給食あり)

  • スポフェス7 閉会式・後片付け(9月30日)

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校行事

     最後は、閉会式です。暑さ対策で時間短縮を図るため、応援席で児童会長やPTA会長さんの話を聞きました。

     また、PTA役員さんやボランティアさんを中心に、交通安全の見回りや会場片付けのお手伝いをしていただきました。大勢の方に支えていただき、「スポフェスはらやま」を終えることができました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

  • スポフェス6 フラッグ演技(9月30日)

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校行事

     5・6年生の発表種目は、フラッグ演技の「出会いに ありがとう」です。前半はダンス、後半はフラッグの2部構成です。みんなでタイミングを合わせ、風を切るフラッグの音が格好いいです。

  • スポフェス5 ソイヤ!(9月30日)

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校行事

     3年生と4年生の発表種目は「原山 ソイヤ!」です。好きな一文字を書き込んだ、赤色や黒色の法被を着て、「ソイヤ」のかけ声とともに力強く舞います。

  • スポフェス4 マスカットダンス(9月30日)

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校行事

     休憩の後は、1年生と2年生の発表種目「ポンポン フリフリ マスカットだゾ!」です。リズムに合わせたステップが、とってもかわいいです。

  • スポフェス3 玉入れ(9月30日)

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校行事

     全校種目の「玉入れ」です。今年は、ボードを持った体育委員や先生たちが、カゴに入らないように邪魔をします。結果はさすが最高学年…、6年生の圧勝でした。

  • スポフェス2 徒競走(9月30日)

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校行事

     低学年、中学年、高学年に分かれて「徒競走」です。みんな、ゴールまで全力で走りました。

  • スポフェス1 開会式・準備運動(9月30日)

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校行事

     代表委員会の人たちの司会で開会式が進行します。1年生代表児童の開会の言葉で、「スポフェス・はらやま」スタートです!
     体育委員会の人たちの号令で、準備運動をしました。

  • 登校の様子(9月30日)

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    活動の様子

     スポフェスの朝です。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。「おはようございます」の声も、いつもより大きく元気で、みんな気合いが入ってます!

  • スポフェスの朝(9月30日)

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校行事

     スポフェス当日の朝です。各教室の黒板には、登校してくる子どもたちに向けたメッセージが書かれています。

     熱中症予防のため、各演技の時間短縮等の暑さ対策を行います。開会式は予定通りの9:00開始ですが、その後の日程は早くなります。児童の下校も、ご案内した時刻より早くなります。

  • 「スポフェスはらやま」の時間について

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校行事

    画像はありません

     「スポフェスはらやま」の時間については、暑さ対策をし、できるだけ短時間で終えようと考えております。そのため昨日お知らせした日程よりも、さらに演技時間を早めたいと思います。
     開始時刻は9時のままですが、それ以降は演技種目も含めて日程を早めていきます。下校時刻も早めます。熱中症予防のため、ご了承ください。

    Regarding the time of "Sports Festa Harayama'', we will 
    take precautions against the heat and plan to finish it 
    in as short a time as possible. Therefore, I would like to move the performance time even earlier than the     schedule announced yesterday.
    The start time will remain at 9:00, but after that the  
    schedule will be moved up, including the performance
    events. We will also leave school earlier. Thank you for
    your understanding in order to prevent heat stroke.

  • スポフェス前日の準備(9月29日)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    活動の様子

     5年生と6年生が、それぞれの委員会に分かれて、スポフェスの会場準備をしました。テントを組み立てたり、トラックを整備したり、どの委員会も大活躍です。5・6年生の皆さん、原山小学校のために、ありがとうございました。

  • 今日の献立(9月29日)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『とりめし・牛乳・白みそ団子汁・いわしの梅煮・白菜の昆布あえ・お月見ゼリー』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 6年生 算数(9月29日)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    活動の様子

     6年生の算数は、立体の体積を学習しています。立体の底面積から、三角柱や四角柱の体積を計算で求めます。

  • 5年生 書写(9月29日)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    活動の様子

     5年生の書写は、書写コンクールの「秋風」の清書です。みんな集中して書いています。

  • 4年生 図工(9月29日)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    活動の様子

     4年生の図工は、「物語の絵」に取り組んでいます。登場人物の気持ちが伝わるよう、表情にも気をつけて丁寧に描きます。

  • 登校の様子(9月29日)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    活動の様子

     快晴の朝です。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校しています。
     今日の日課は、午後にスポフェス準備のため、1年生から4年生が5時間授業で下校します。

  • 「スポフェスはらやま」の演技開始時間変更について

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校行事

    画像はありません

     tetoru配信も行いましたが、9月末になってもまだまだ暑い日が続きます。そのため「スポフェスはらやま」当日に少しでも涼しい時間帯に演技を行えるように、当日はできるだけ時間を繰り上げて行おうと思っております。
     特に休憩後に行われる演技種目(ダンス・フラッグ演技)はプログラム掲載時刻より10分程度開始時間が早まる可能性があります。ご承知おきください。

  • スポフェスの準備(9月28日)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    活動の様子

     スポフェスの本番が近づいてきました。子どもたちが下校した授業後、先生たちがスポフェスの準備をしています。観覧席用の杭を打ったり、ラインを引いたりして、少しずつ会場ができあがっています。

  • 今日の献立(9月28日)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・いかと生揚げの中華煮・大葉入り春巻き・ほうれんそうともやしのごまあえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 2年生 図画工作(9月28日)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    活動の様子

     2年生の図画工作では、絵を描いていました。下書き→ペン書き→色塗り(クレヨン→絵具)という流れを集中して行っていました。

  • 5年生 校外学習事前学習(9月28日)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    活動の様子

     5年生は、10月4日(水)の校外学習の事前学習ということで、タブレット端末を使い各自で調べ学習を行っていました。
     自分で課題を見つけ、自分で調べることは学校で育てたい大切なチカラです。与えらた課題をこなすだけでなく、自分で課題を見つけることができるようになるといいですね。

  • 3年生 校外学習まとめ(9月28日)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    活動の様子

     3年生は、先日行った「消防署見学」のまとめを新聞形式で行っていました。同じ場所に見学に行っても、一人一人印象に残ったところは違うようで、小見出しが様々でした。どんな新聞ができあがるか楽しみですね。

  • 4年生 理科(9月28日)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    活動の様子

     4年生は「水のすがた」という単元で、ビーカーに入れておいた水がなぜ減っているのかを学習していました。
     実際に実験してみた結果をうけて、デジタル教科書の説明を聞いていました。

  • 登校の様子(9月28日)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    活動の様子

     9月下旬ですが、まだまだ暑い日が続きます。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。

  • 今日の献立(9月27日)

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『麦ごはん・牛乳・うずら卵の鉄火みそ・切干大根サラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 中学年 スポフェス練習(9月27日)

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    活動の様子

     中学年は本番に向けて運動場で入退場、隊形移動など最終チェックの段階に入っています。
     今年は暑さ指数が高い日が続き、なかなか運動場で練習ができませんでしたが、本番に向けて子どもたちの意欲で仕上がりに向かっています。本番が楽しみです!

  • 5年生 外国語(9月27日)

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    活動の様子

     担任とALTとのティームティーチングで授業を進めています。5年生ともなると、英語を聞き取って理解して英語で表現しようとしています。
     子どもの吸収力って素晴らしいですね。

  • あいさつ運動(9月27日)

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    活動の様子

     今日も元気にあいさつ運動です!
    かなりシールでいっぱいになった「あいさつの花」のような素敵なあいさつを轟かせたいですね。

  • 朝の登校の様子(9月27日)

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    活動の様子

     「おはようございます!」今日も子どもたちのあいさつで原山小学校の1日がスタートします。「スポフェスはらやま」まであと3日。体調に気をつけて、今日も一日頑張ってくださいね!

  • 1年生 書写&生活科(9月26日)

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    活動の様子

     1年1組の書写は、書写コンクールに向けて、硬筆の練習です。文字のバランスに気をつけて書きます。

     1年2組の生活科は、ウォーターパークで「秋」を探しています。たくさんのドングリを見つけました。

  • 6年生 国語(9月26日)

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    活動の様子

     6年生の国語は、場面の読み取りです。グループで相談しながら、ワークシートに自分の考えをまとめていきます。

  • 5年生 算数(9月26日)

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    活動の様子

     5年生の算数は、分数の足し算・引き算の学習です。解き方をみんなで相談しながら進めます。

  • 今日の献立(9月26日)

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・肉じゃが・ひじきと春雨の和え物』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 全校練習(9月26日)

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    活動の様子

     全体練習では、入退場、開閉会式の流れを行った後、全校種目「おじゃま玉入れ」の練習を行いました。
     初めての種目ですが、みんなが終始笑顔で行っていたことが印象的でした。本番がますます楽しみですね!

  • 登校の様子(9月26日)

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    活動の様子

     少しずつですが、朝夕に涼しさが感じられるようになってきました。
     今朝も、交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきます。曇り空の朝ですが、「おはようございます」の挨拶はさわやかです。今日は、「スポフェスはらやま」の全校練習です!

  • 旬の秋なすを味わいましょう(9月25日)

    公開日
    2023/09/25
    更新日
    2023/09/25

    給食室より

     なすは代表的な夏野菜の一つですが、実は9月頃まで旬の野菜です。9月頃から収穫されたなすは「秋なす」と呼ばれ、夏なすとは異なる特徴があります。夏の強い日差しを浴びて成長する夏なすは、皮が厚く、身が詰まっていて食べ応えがあります。一方、朝晩と日中の温度差がある中で育つ秋なすは、皮が柔らかく、みずみずしい果肉には甘味や旨味があると言われています。
     今日の給食には、瀬戸市産のなすを使っています。夏なすとはまた違ったおいしさがある秋なすを味わってみてください。

  • 今日の献立(9月25日)

    公開日
    2023/09/25
    更新日
    2023/09/25

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『麦ごはん・牛乳・ニラたまスープ・なすと豚肉の炒めもの』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 少年センター草取り(9月25日)

    公開日
    2023/09/25
    更新日
    2023/09/25

    地域とともにある学校

     毎年恒例になっていおります「少年センター草取り」を行っていただけました。秋分の日をこえてもまだまだ暑い中、本校の子どもたちのために行ってくださることに頭が下がります。
     ちょうど「スポフェスはらやま」の練習を運動場でしていた低学年がお礼のあいさつをしている姿も微笑ましかったです。
     ご参加いただいた皆様ありがとうございました。原山小学校は地域の皆様に支えられている温かい学校です。

  • 10月下校時刻

    公開日
    2023/09/25
    更新日
    2023/09/25

    学校行事

    画像はありません

    10月下校時刻表を9月中旬にお子さんを通じて配布しましたが、配布文書の欄にアップしました。

    必要な方はご活用ください。

    10月下校時刻

  • 登校の様子(9月25日)

    公開日
    2023/09/25
    更新日
    2023/09/25

    活動の様子

     1週間のスタートです。交通ボランティアさんや交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校してきました。土曜日に「スポフェスはらやま」が予定されているため、今週の登校は6日間です。

  • 「スポフェス・はらやま」のお知らせ(9月22日)

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    学校案内

    「スポフェス・はらやま」
     9月30日(土)
      9:00〜11:15 

    ・雨天の場合は、10月3日(火)に順延(給食あり)
    ・10月2日(月)は振替休日となります。

  • 児童会役員選挙に向けて(9月22日)

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    活動の様子

     後期の児童会役員選挙の準備が始まっています。原山小学校のために、たくさんの児童が役員に立候補してくれました。
     今日は立候補者を対象にした説明会とポスター作成のための写真撮影が行われました。来月5日(木)の立会演説会や投票に向けて、これから本格的に選挙の準備が進んでいきます。

  • トイレのスリッパ(9月22日)

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    活動の様子

     トイレのスリッパが、ときどき違う方向を向いていることがあります。でも、ちゃんと気づいて並べてくれる児童がたくさんいます。みんなが気持ちよく使えるような優しい心遣い、嬉しいですね。ありがとう。

  • 今日の献立(9月22日)

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・すき煮・千草あえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 6年生 書写(9月22日)

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    活動の様子

     6年生の書写は、文字の大きさや行間に気をつけて清書に取り組んでいます。教室中に緊張感がある静かな時間が流れます。

  • 読み聞かせ(9月22日)

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    活動の様子

     今朝も、読み聞かせボランティア「よもよも」の皆さんが来校され、1年生と3年生、太陽学級の各教室で読み聞かせをしていただきました。みんな、物語に引き込まれて集中してます。

  • 太陽学級 あすなろ交流会(9月22日)

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    学校行事

     幡山中学区のあすなろ交流会がオンラインで行われ、本校の児童も参加しました。今日は「なかよしタイム」ということで、自己紹介をし、好きなものをプレートを使いながら発表しました。
     離れていても、つながることができるって素敵ですね。

  • 登校の様子(9月22日)

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    活動の様子

     今朝も、交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。曇り空の朝ですが、「おはようございます」の挨拶はさわやかです。

  • 今日の献立(9月21日)

    公開日
    2023/09/21
    更新日
    2023/09/21

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『あいちの米粉パン・牛乳・チキンビーンズ・ポテトサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!