学校日記

  • たてわり給食

    公開日
    2010/01/29
    更新日
    2010/01/29

    活動の様子

    原山オリエンテーリングの後、たて割り班で給食を食べています。いつもと違う友だちで食べる給食、美味しいかな?

  • 原山オリエンテーリング3

    公開日
    2010/01/29
    更新日
    2010/01/29

    活動の様子

    すごいぞ 原山レンジャー!

  • 原山オリエンテーリング2

    公開日
    2010/01/29
    更新日
    2010/01/29

    活動の様子

    楽しそうにチャレンジしています。

  • 原山オリエンテーリング

    公開日
    2010/01/29
    更新日
    2010/01/29

    活動の様子

    6年生最後のたて割り活動です。6年生がゲームを考えて、たて割り班で挑戦します。

  • 4年生総合学習発表会

    公開日
    2010/01/27
    更新日
    2010/01/27

    活動の様子

    総合学習の時間に学んだ「環境」について、3年生に向けて発表会を開きました。班ごとに温暖化や絶滅動物リサイクルなどの内容で、劇やゲームを交えながら発表しました。

  • 1年生たこ揚げ

    公開日
    2010/01/27
    更新日
    2010/01/27

    活動の様子

    気温が上がり、穏やかな気候となりました。1年生が生活科の授業でたこ揚げをしていました。

  • 6年生薬物乱用防止教室

    公開日
    2010/01/27
    更新日
    2010/01/27

    保健室より

    愛知県警の刑事さんから、薬物の恐ろしさのお話しをお聞きしました。ビデオや模型なども見せてもらい、薬物には絶対に手を出してはいけないとうことを学習しました。

  • サッカー部の朝練

    公開日
    2010/01/27
    更新日
    2010/01/27

    活動の様子

    今朝も冷え込みましたが、そんな中サッカー部は元気に朝練習に取り組んでいます。がんばってください。

  • 3年生社会見学

    公開日
    2010/01/26
    更新日
    2010/01/26

    活動の様子

    市場と足助屋敷でしっかり学習してきました。

  • 3年生社会見学

    公開日
    2010/01/26
    更新日
    2010/01/26

    学校行事

    3年生が、市場と足助方面へ社会見学に出かけました。しっかり学習してきてください。

  • 5年生スキー

    公開日
    2010/01/23
    更新日
    2010/01/23

    活動の様子

    画像はありません

    赤津インターを出ました。間もなく学校に到着します。

  • 愛知に入ります。

    公開日
    2010/01/23
    更新日
    2010/01/23

    活動の様子

    品野のトンネルです。あと20分ぐらいかな?スキーツアーも無事に終わりを迎えようとしていますが、今回体調不良で休まなくてはならなかった四人の子、本当に残念でしたが今まで一緒にプロジェクトを進めてきてくれてありがとう。またいつか高鷲に行けるといいね。

  • 美濃加茂SAです

    公開日
    2010/01/23
    更新日
    2010/01/23

    活動の様子

    画像はありません

    渋滞もなく順調です

  • 原山農園

    公開日
    2010/01/23
    更新日
    2010/01/23

    活動の様子

    季節を通してお世話になった大根畑もニメートル近い積雪の下です。次の五年生がやってくるまで、しばしの間冬眠です。来年度も高鷲プロジェクトが楽しみです。どんな感動が待っているのやら。今年の五年生、今日までよく頑張りましたね。あとは報告会でみんなにしっかりと伝えてあげてください。

  • ホテル出ました。

    公開日
    2010/01/23
    更新日
    2010/01/23

    活動の様子

    今出発しました。途中、チェーン外す時間が必要だったり、渋滞があったりするかもしれませんが、予定通りに帰着できるのではないでしょうか。

  • お礼のセレモニー

    公開日
    2010/01/23
    更新日
    2010/01/23

    活動の様子

    お世話になったかたたちへお礼を言ってホテルともお別れです。

  • スクール終了

    公開日
    2010/01/23
    更新日
    2010/01/23

    活動の様子

    信じられないぐらいみんな上手になりました。ゲレンデ状況にも恵まれましたが、この体験は他の自信にもつながることでしょう。みんないい顔しています。「やればできる!」「一生懸命やれば進歩する!」理屈抜きで感じとってくれたと思います。お家でも誉めてやってください。充実した三日間が終わろうとしています。去りがたいですねぇ、「雪持ち帰ってもいいですか?」って聴きにくる子がいました。

  • スキーお迎え

    公開日
    2010/01/23
    更新日
    2010/01/23

    活動の様子

    高鷲にお迎えのバスが向かっています。間もなくひるがのSA、天気は晴れ、気温0度です。

  • おはようございます

    公開日
    2010/01/23
    更新日
    2010/01/23

    活動の様子

    昨晩は雪が降り続き、今は軽く新雪が積もった上に青空という願ってもない好条件。最後のスクールを心置きなく楽しめそうです。

  • ファイヤートーチ

    公開日
    2010/01/22
    更新日
    2010/01/22

    活動の様子

    スキー指導員の資格を持つ引率者、木山澤さんによるワンポイントレッスンを、子供達の滑りのビデオを見ながら行いました。そのあと、いよいよ外でトーチトワリングです。天気予報を裏切って降りしきる雪の中でしたが、見事練習の成果を見せてくれました。ブラボー!

  • 陶板焼き

    公開日
    2010/01/22
    更新日
    2010/01/22

    活動の様子

    今晩の食事もおいしいです。毎晩おいしい肉が食べられ、子供達の舌が肥えてしまうかなぁ。と思っていたら、デザートの山ぶどうアイスも出てきました。贅沢〜

  • 露天風呂

    公開日
    2010/01/22
    更新日
    2010/01/22

    活動の様子

    雪が降ってきましたが、そんな中の露天風呂はなかなか風流なものですね。

  • 交流会終了

    公開日
    2010/01/22
    更新日
    2010/01/22

    活動の様子

    先ほど終わり、ヘルメット姿の高鷲小の子達は帰っていきました。あちらこちらで「もっと滑りた〜い」「もう会えないの」の声が。たった二回のスクールを受けただけの初心者でしたが、一緒に何回もリフトに乗れたようです。お互い、しっかり握手をして別れました。次は夜に行う予定のトーチトワリングの様子をお伝えします。

  • 書き損じはがき&テレフォンカードの回収

    公開日
    2010/01/22
    更新日
    2010/01/22

    学校行事

    PTA活動の一環として、書き損じや未使用のはがきの回収をしています。出しそびれた暑中見舞いはがきや、書き損じや余ってしまった年賀状などがありましたら。学校まで持たせてください。(なお、年賀はがきの抽選会は24日です。)
    あわせて、未使用のテレフォンカードの回収にも取り組んでいます。最近めっきり使われなくなりましたが、ご家庭に眠っているカードがありましたら学校へ持たせてください。

  • 牛丼

    公開日
    2010/01/22
    更新日
    2010/01/22

    活動の様子

    昼食が始まりました。毎回温かい食事が頂けますが、今回は飛騨牛?の牛丼です。みんな食欲旺盛!エネルギー補給した後は高鷲小とのスキー交流が待っています。

  • 雪遊び

    公開日
    2010/01/22
    更新日
    2010/01/22

    活動の様子

    やっぱり子供は自由に遊ばせるのが一番かな。あちらこちらで思い思いのことやり始めています。

  • スクール終了

    公開日
    2010/01/22
    更新日
    2010/01/22

    活動の様子

    画像はありません

    ビデオ撮影に夢中で画像ありませんが、二回目のスクール無事に終わりました。ほとんどの子達がリフトに乗れたようです。今から雪遊び現場の取材に向かいます。

  • クラス集合

    公開日
    2010/01/22
    更新日
    2010/01/22

    活動の様子

    スクール前に集合写真を撮影しました。小さくてわかりにくいですが、清々しい雰囲気だけでもおすそ分けいたします。

  • おはようございます

    公開日
    2010/01/22
    更新日
    2010/01/22

    活動の様子

    冷え込んだ朝を元気に迎えました。キンとした空気感に包まれたスキー場、今の天気は晴れ。とくに大きな体調不良を訴える子もいなく、全員がきれいに圧雪されたゲレンデで二回目のスクールを迎えます。午後からやってくる高鷲小とのスキー交流までに、リフト乗れるようになれば楽しさ倍増ですね。

  • お楽しみ会

    公開日
    2010/01/21
    更新日
    2010/01/21

    活動の様子

    の真っ最中。キャンドルサービスはおごそかな雰囲気で進み、思わずホロッとしました。その後のスタンツの面白いこと。男の子が女装してのダンスはすごく可愛かったですよ。

  • 夕飯はすき焼きです

    公開日
    2010/01/21
    更新日
    2010/01/21

    活動の様子

    夕飯が始まりました。みんなお腹が減っていることでしょう。おいしそうなお肉ですよ。

  • お風呂上がりで〜す

    公開日
    2010/01/21
    更新日
    2010/01/21

    活動の様子

    一回目のスクールも無事終わり、ほかほかなお風呂に入りました。男子はだいたいがカラスの行水?撮影しに行った時はすでに遅し。部屋でもうくつろいでいました。

  • スクール中

    公開日
    2010/01/21
    更新日
    2010/01/21

    活動の様子

    スキーが初めての子もがんばっています。

  • スクール開始

    公開日
    2010/01/21
    更新日
    2010/01/21

    活動の様子

    雪に変わった中、スクールが始まりました。

  • チェーン

    公開日
    2010/01/21
    更新日
    2010/01/21

    活動の様子

    ホテル手前5分のところで装着しています。まだ天気は雨です。

  • 瓢ヶ岳PA

    公開日
    2010/01/21
    更新日
    2010/01/21

    活動の様子

    を出ます。みんな元気ですよ。ここの天気はみぞれ混じりの雨。現地は雪かな?

  • 5年生スキーに出発

    公開日
    2010/01/21
    更新日
    2010/01/21

    学校行事

    2泊3日の高鷲のスキーに出発しました。いい想い出を作ってきてください。

  • 入学説明会

    公開日
    2010/01/20
    更新日
    2010/01/20

    活動の様子

    20日午後、新1年生の保護者を対象にした入学説明会が行われました。4月に元気に入学してきてくれるのを待っています。

  • 3年生盲導犬教室

    公開日
    2010/01/19
    更新日
    2010/01/19

    活動の様子

    3年生が総合の時間に、実際に盲導犬を使っている方からお話しを聞きました。福祉について関心が高まりました。

  • 6年生租税教室

    公開日
    2010/01/19
    更新日
    2010/01/19

    活動の様子

    社会科の授業の一環で、税金について瀬戸市税務課の方からお話を聞きました。みんなの生活は税金で支えられていることがよくわかりました。

  • 版画

    公開日
    2010/01/19
    更新日
    2010/01/19

    活動の様子

    1月はどの学年も版画の季節です。
    刷り上がりが楽しみですね。

  • 2年生ゆうびんやさん

    公開日
    2010/01/18
    更新日
    2010/01/18

    活動の様子

    2年生が生活科の授業で郵便屋さんをします。学校内にポストが設置されて準備が完了しました。

  • トワリングのリハーサル

    公開日
    2010/01/15
    更新日
    2010/01/15

    活動の様子

    5年生のスキーのファイヤーで披露するトワリングのリハーサルをしました。実際に火をつけたのは初めてで、緊張しながらも立派に演技しました。本番が楽しみです。

  • 画像です

    公開日
    2010/01/15
    更新日
    2010/01/15

    活動の様子

    機器の調整が終わりました。始業式と雪遊びの画像をアップします。ご迷惑をお掛けしました。

  • 5年生琴の会

    公開日
    2010/01/14
    更新日
    2010/01/14

    活動の様子

    琴の会の画像です。

  • 5年生琴の会

    公開日
    2010/01/14
    更新日
    2010/01/14

    活動の様子

    画像はありません

    5年生が琴の練習に取り組みました。2月のなかよし集会に向けてがんばっています。

    (瀬戸市のネットワークの不調により写真掲載できない状態になっています。現在調整中です。)

  • 積雪

    公開日
    2010/01/13
    更新日
    2010/01/13

    活動の様子

    画像はありません

    13日朝、突然雪が降り出し、あっという間に運動場が真っ白になりました。こどもたちは大喜びです。
    (写真掲載できずすみません)

  • 始業式

    公開日
    2010/01/07
    更新日
    2010/01/07

    学校行事

    画像はありません

    雪のちらつく寒い朝になりましたが、3学期の始業式が行われました。学校にこどもたちの元気な歓声が戻ってきました。3学期も寒さに負けずがんばりましょう。
    (機器の不調により写真が掲載できません)

  • 謹賀新年

    公開日
    2010/01/05
    更新日
    2010/01/05

    学校行事

    画像はありません

    平成22年が始まりました。
    本年もよろしくお願いいたします。
    皆様にとって良い年となりますように。