5年生 食と器のコラボ〜瀬戸焼きそばづくり〜(12月3日)
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2024/12/03
活動の様子
5年生はキャリア教育の一環として、瀬戸商工会議所と共同で「食と器のコラボ」という学習に取り組んでいます。1学期は焼き物の皿を作りました。
今日は、1学期に作った皿に、自分たちで作った瀬戸焼きそばをよそって食べよう!という学習です。
始めの説明の中で、「元々は戦後、東京のソース焼きそばを瀬戸でも食べたいね、という話があったが、当時はソースが高くてなかなか入手できなかった。そんな時、お店で偶然、醤油で味付けしている豚肉の炒め物を、『焼きそばの麺に入れてほしい』というお客さんの注文があった。そうしてみたら、その美味しさに驚き、瀬戸焼きそばが誕生した」という話でした。
実際に班で協力して瀬戸焼きそばを作ってみましが、完成前から美味しそうな香りでお腹が鳴る中、完成までできました。
完成後はみんなで美味しくいただきました。もちろん、片付けも…
給食にも出る瀬戸焼きそばですが、改めて学習すると、その魅力を再発見でき、瀬戸の良さに気付けました。