11月2日 瀬戸警察より
- 公開日
- 2017/11/02
- 更新日
- 2017/11/02
地域とともにある学校
瀬戸市内では、先月から生徒への声かけ事案などの不審者情報が数件寄せられています。当署におきましては、不審者情報の発信、警戒の強化に努めているところです。
1 発生状況
(1)先月から女子生徒らに対する声かけ、痴漢などの事案が6件、当署に寄せられています。
(2)発生時間・場所は、生徒らの登下校の時間帯で、人通りの少ない場所や暗い通り道です。
(3)不審者の中には、背後から忍び寄り突然口を塞ぐなどの悪質な手口で実行する者もいます。
2 防犯上の留意事項
・周囲の大人に聞こえるような大声で助けを求めること。
・被害に遭った時は110 番など警察へ通報すること。
・声を掛けられても不審者の車両に安易に近づかないこと。(特にワンボックスは車内へ引き込まれる危険性がある)
・通学には人通りの多い道路を利用するとともに、複数で行動すること。
・防犯ブザー等の防犯グッズを携行、活用すること。
・外出する際は、保護者等に行き先や帰宅予定時間を告げて外出する習慣を身につけさせること。
・夜間、遅い時間に帰宅する際は、保護者が迎えに行くようにすること。
などに配意したご指導、さらには、登下校時の警戒活動をよろしくお願いします。