2年生 町たんけんに行きました(11月2日)
- 公開日
- 2022/11/02
- 更新日
- 2022/11/02
学校行事
昨日の雨模様とは打って変わり、気持ちよい秋晴れの下、2年生が生活科の授業として、町たんけんに行きました。
「外を歩くからマスクをとるけど、お話はできるだけしないでね」というきまりを守り、交通安全にも注意しながら行きました。
スーパーマーケットや本屋さん、散髪屋さん、集会所など、原山小学校区にはどのような施設があるのかを調べました。ジュースではない、「だし」を売っている自動販売機を見つけ、驚いている子もいました。
瀬戸口駅を見た後、近くの白山公園で休憩を兼ねた自由時間を設け、町たんけんの勉強の他にも楽しく遊ぶ時間をとりました。鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、どんぐりを拾ったりと、みんながそれぞれに楽しく過ごしていました。
たんけんを終え、学校に戻っている途中で、ふと見ると…なんと!学校近くのマクドナルドの店員さんが、お店の中から両手で手を振ってくれていました!びっくりとうれしさで、みんなも手を振り返すという素敵なハプニング(?)もありました。
地域の方々にも、原山小学校の子どもたちの成長を支えてもらっていることを、改めて気付ける良い機会になりました。