校長室より
- 公開日
- 2019/01/09
- 更新日
- 2019/01/09
活動の様子
社会に出てから必要な力は「非認知能力」という記事が新聞に載っていました。テストの点数でわかる力を「認知能力」といいますが、非認知能力とはテストの点数ではわからない力、例えば対話力・共感力・忍耐力などです。原山小の子どもたちの多くは、人と話す力・人の気持ちに寄り添う力などが身についていると思っています。転校生をすぐ仲間に入れてあげたり、困っている子に優しい声をかけたり、日常生活でよく見かけることです。家庭において愛情をいっぱいかけて育てていただいているおかげだと思っています。