4時間目の授業(10月22日)
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
活動の様子
4時間目の様子を見てみると、太陽学級では道徳で「こんなとき、どうする?」をしていました。スポフェスも迫った今、一生懸命やったけど、スポフェスで失敗したときにどうする?という話し合いをしていました。4年生は外国語活動を、6年生は国語「話し言葉と書き言葉」を学んでいました。日本語教室は4時間目の始めだったこともあり、ルーティーンになっている「カレンダーの読み方」の確認の最中でした。3年1組は理科「太陽と かげ」で観察する手順の確認を、3年2組は国語「進行にそって班で話し合おう」ではお楽しみ会の準備を話し合う学習をしていました。2年1組は算数でノートの書き方指導も含めた計算練習を、2年2組は漢字練習をしていました。1年生は2クラスとも漢字練習に頑張っていました。