学校日記

2時間目の様子(9月29日)

公開日
2025/09/29
更新日
2025/09/29

活動の様子

2時間目の様子を見てみると、3年生は理科で、中庭に出て虫を探していました。もう1クラスは、タブレットを使い、社会科「店ではたらく人々」のまとめをしていました。6年生は家庭科で、ミシンの下糸を通す練習でしたが、苦戦しながらも、「通った!!」と頑張っていました。1年生は算数「3つのかずのけいさん」と、国語の漢字練習で、とても丁寧にノートに書いている授業でした。2年生は図工で「読書感想画」の続きの色塗りです。日本語教室は、国語「ちいちゃんのかげおくり」の中にある難しい言葉を国語辞典で調べていました。4年生は算数「式と計算の順序」のまとめです。太陽学級は、個別学習を進めていましたが、6年生は先日行った修学旅行で、ガスパビリオンの方にとてもお世話になったので(本来は、入場の1時間前に手続きが必要ですが、渋滞にはまり、かなり遅く到着してしまいました。それでも、特別に急遽、パビリオンに入る手続きをしてもらったりしました)、そのお礼の手紙を書いていました。