学校日記

  • ハピニコタイム

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    品中日記

     火曜の朝はハピニコタイム(HNT)です。今日は「二者択一」です。「くじら or いるか」「音楽 or 美術」「うどん or ラーメン」などの好きな方をみんなに伝え、その後のフリートークで盛り上がります。


  • 今日の給食

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    品中日記



     今日の給食の献立は、麦ごはん、そうめん汁、あじフライ、大豆と枝豆のサラダ、七夕ゼリー、牛乳です。

     今日は、七夕なので、そうめんを天の川に見立てたそうめん汁をいただきました。七夕ゼリーは、ぶどうの味で、星の形をしたみかんゼリーがのっていました。




  • 1年 水泳

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    品中日記

     体育の水泳の授業が嬉しい季節です。ですが、熱中症指数計とにらめっこしながら進めています。見学の生徒たちへの熱中症対策として、ミスト3種類と扇風機を使い、プールサイドの温度を下げる工夫をしています。

  • 全校集会

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    品中日記

     今朝の全校集会は、1年生担当の先生が話をしました。高校野球に打ち込んでいたときの話を踏まえて、どうやったら頑張れるのか、どうしたら自信がもてるのかのコツを伝授してもらいました。

  • 中総体 その3

    公開日
    2025/07/06
    更新日
    2025/07/06

    品中日記

      先週に引き続き、今週末も中総体瀬戸旭支所大会が行われました。ソフトテニスの個人戦では、男女とも1ペアずつベスト8に入りました。卓球の団体戦では男女とも決勝トーナメントに進出し、女子は3位入賞しました。愛日大会にはあと一歩及びませんでしたが、3年間の集大成として素晴らしい姿を見せてくれました。

      保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。

  • クラスの仲間による読み聞かせ

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    品中日記

     先生、他学年の図書委員に続き、今日はクラスの仲間による読み聞かせです。本選びにも個性があふれています。

  • 1年 学習コンクール

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    品中日記

     今日の6限に、1年生は英単語のコンクールを行いました。課題は「月」と「曜日」です。廊下にはかわいい掲示物も貼られていました。

     「絶対に満点の自信がある!」と宣言する子もいました。さて、どうだったでしょうか?

  • 読み聞かせ週間

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    品中日記

     今日から図書委員の生徒による読み聞かせがはじまりました。緊張しながらも上手に読んでいましたよ。

  • 読み聞かせ週間

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    品中日記

     今週は、図書委員主催で朝の「読み聞かせ週間」が行われています。今日は先生たちによる読み聞かせです。明日からは図書委員の生徒がおこないます。

  • 品野ブロックのコミュニティスクールが発足しました

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    品中日記

     昨日の午後、第1回学校運営協議会が品野中で開かれ、品野ブロックのコミュニティスクールが発足しました。コミュニティスクールとは、学校と地域が連携して子どもたちの教育を支える組織です。品野の地域のみなさんは、今までも子どもたちのために大変尽力をしていただいています。今後も引き続きよろしくお願いいたします。

  • 全校集会

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    品中日記

     今朝は「読み聞かせ」集会でした。みんな吸い込まれるように集中していました。読書とはまた違った良さがありますね。

  • 中総体 その2

    公開日
    2025/06/29
    更新日
    2025/06/29

    品中日記

       尾張旭市体育館では土日で剣道の団体戦と個人戦が行われました。悔し涙を流した選手、初めて公式戦で勝利した選手、それぞれの思いがありますが、すべて一生懸命取り組んだことに価値があると思います。

       瀬戸市民体育館ではバスケットボールの試合が行われました。男女とも残念ながら負けてしまいましたが、最後まであきらめずにボールを追う姿は感動的でした。

  • 中総体 その1

    公開日
    2025/06/29
    更新日
    2025/06/29

    品中日記

      6月28日から中総体瀬戸旭支所大会が開催されました。

       野球部は一回表に連続タイムリーで3点を先制したものの、以降点数を取られ惜しくも敗れました。テニス女子団体戦は予選リーグを勝ち抜き、決勝トーナメントに進出しましたが、後一歩という結果になりました。テニス男子団体戦は3位決定戦でファイナル→デュースを粘り勝ちし、見事愛日大会出場権を手に入れました。

  • A組 小中交流会

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    品中日記

     今日の午前に、特別支援級の小中交流会をおこないました。トーンチャイムの演奏を披露したり、窯業をしたり、紙ひこうきを作って飛ばしたりしました。品中のみんなが、小学生に優しく言葉をかけたり、わかりやすくするための工夫をしたりしているのを見て、とても頼もしく感じました。小学生のみんなも楽しい時間を過ごしてくれたようです。

  • A組小中交流会に向けて

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    品中日記

     明日の小中交流会に向けて、トーンチャイムの練習です。成長ぶりがめざましいです。すごい!

  • 3年 道徳

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    品中日記

     3年生の道徳の授業です。前向きでもなく、グループでもない座席の形です。授業のねらいに合わせて、学び方も変わりますね。

  • 生徒会集会

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    品中日記

     今朝は生徒会集会をおこないました。体育祭の応援団の縦割りグループそれぞれのテーマとシンボルとなる動物が発表されました。生徒会のみなさん、おつかれさまでした。

  • 卒業アルバム個人写真

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    品中日記

     今日の6限に、3年生は卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。かわいい笑顔を記念に残します。

  • 1年家庭科

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    品中日記

     1年生の家庭科の授業です。テスト返しの残りの時間、食品・栄養カルタで盛り上がりました。問題の答えとなる札をとります。

    「旬は春。緑黄色野菜です。花のつぼみを食べます。種から発芽させた若い芽のスプラウトも栄養豊富です。茎も食べられます。」

    さて、何でしょう?

  • 緑のトンネルを抜けて

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    品中日記

     朝、雨の中、元気に品野坂を歩いて登校してきました。緑のトンネルがとても美しい季節となりました。