学校日記

  • 1年 英語

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    品中日記

     ALTの先生によるパフォーマンステストです。自己紹介をしたあと、それについての質問に答えます。ペットの話、お寿司の話、1年生でもちゃんと会話ができていました。すごい!

  • 2年 数学

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    品中日記

     偶数+偶数=偶数、奇数+偶数=奇数、奇数+奇数=偶数 を文字を使って証明していきます。全員が脳をフル回転させていました。その粘りが大切ですね。

  • 3年 体育

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    品中日記

     バレーボールの練習です。まずは準備運動、パスやサーブの練習、試合形式と進められました。ラリーも続き、大盛り上がりでした。試合の最初と最後はきちんとあいさつをします。

  • 修学旅行まであと少し

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    品中日記

     ディズニーシーでの班活動の最終確認です。昼食、夕食の場所、お土産を買うタイミングなどなど…。

    意見が分かれることもあるでしょうが、みんな少しずつ譲り合って、みんなが楽しめる時間になるといいですね。

  • 2年 理科

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    品中日記

     スチールウールをガスバーナーで燃やすとどんな変化が起こるでしょう?

    重さは?色やてざわりは?磁石を近づけると?塩酸に入れたときの反応は?


  • 今日の給食

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    品中日記

     今日の給食は、ごはん、肉じゃが、さばの銀紙焼き、小松菜のごまがらめ、牛乳です。

     今日のお米は、瀬戸市産の「あいちのかおり」という品種でした。甘みがあっておいしかったです。さばの銀紙焼きは、みそ味で、ごはんがとっても進みます。子どもたちに人気があります。

  • 2年生 総合

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    品中日記

     来月上旬の野外活動に向けて、しおり部、伝統演舞部、キャンプファイヤー部、司会部、トーチトワリング部のいずれかに全員が所属し、活動しています。野外活動に行くまでのこの準備も大事な学びです。

  • 2年家庭科

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    品中日記

     和服の着付けの動画を見た後、日本の伝統的な柄について調べていました。青海波、麻の葉、うろこ、七宝つなぎ…単語の響きも美しいです。市松は、大流行したアニメの主人公の着物の柄でおなじみです。

  • 1年 体育

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    品中日記

     剣道の銅をつける練習です。ヒモの縛り方が難しくて四苦八苦していました。剣道も奥が深いですね。

  • 1年 数学

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    品中日記

    3数以上の加法・減法の勉強です。同じ答えにたどりつくにも、いろいろなやり方があります。まわりの友達と解き方を比べていました。できるだけ、手間なく間違えにくい方法で解きたいですね。

  • 緑の羽根共同募金3日目

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    品中日記

     今日が最終日です。募金箱はずっしりと重くなりました。みなさん、ご協力ありがとうございました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    品中日記

     今日のメニューは、山菜汁、コロッケ、白菜のおかかあえ、麦ごはん、のりの佃煮、牛乳でした。

     写真は2年生の給食の様子です。どのクラスも準備が早くてびっくり!協力的です。

  • 緑の羽根共同募金2日目

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    品中日記

     たくさんの10円玉を募金してくれた生徒がいました。「自分のお金?」と聞くと「お母さんが家の中にある小銭を集めてくれた」とのことでした。ご協力ありがとうございます。明日が最終日です。

  • 緑の羽根共同募金

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    品中日記

     今日から3日間、福祉委員のみなさんにより緑の羽根共同募金の活動が行われています。ご協力よろしくお願いします。

  • 神武館開館記念剣道選手権大会

    公開日
    2025/05/05
    更新日
    2025/05/05

    品中日記

       本日、神武館開館記念剣道選手権大会が瀬戸市体育館で開催されました。個人戦のトーナメント方式で、どの選手も日頃の鍛錬の成果を発揮しました。3年女子生徒が3位入賞となりました。おめでとう!

  • 清掃の時間

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    品中日記

     掃除を一生懸命やれることは、品中の自慢の1つです。毎日、机の脚の裏も1つずつ丁寧に雑巾でふいています。リズム良く働く姿、かっこいいです。

  • 1年 理科

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    品中日記

     今朝、品野坂を登って登校してくる1年生の手には花が…。その理由がわかりました。理科の授業で、花弁、めしべ、おしべ、がくに分解してルーペで観察をしていました。

  • 1年 音楽

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    品中日記

     校歌を練習しています。姿勢・複式呼吸・響きが大切だそうです。前の音楽の授業よりも上達したと褒められました。

  • 3年 国語

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    品中日記

     井上ひさしさんの「握手」を学習しています。握手の場面が3回出てくるそうです。それぞれの意味の違いについて考えていました。

  • 2年 ハピニコタイム

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    品中日記

     今朝は全校一斉のハピニコタイム(HNT)でアドジャンをやりました。「好きな給食のメニューは?」「行ってみたい国は?」「好きな芸能人は?」「好きな飲み物は?」などの質問に答えていきます。先生もローテーションで回ります。笑顔があふれていました。