学校日記

長根連区年賀会

公開日
2014/01/02
更新日
2014/01/02

校長室より

平成26年、あけましておめでとうございます。
1月1日に長根連区の年賀会が、来賓として、増岡市長、吉永市議会議長、鈴木衆議院議員、長江県議会議員、島倉県議会議員、原田市議会議員、須崎市議会議員、島原市議会議員、その他多くの方々の参加するなか長根公民館で開催されました。私も地元中学校長としてお招きいただきました。驚いたのは150名以上の参加者がいたことです。元旦といえが、それぞれ家族でのんびりというイメージでしたが、これだけの参加者がいることは、地域力の強さを感じました。会の中で話題にあげられたのは、地域の元気、地域の活力ということでした。まさに元気、活力をいただいた年賀会となりました。
よく学校と家庭、そして地域が相互に協力し支えあわなければならないと言われますが、私は、地域という土台に学校と家庭が協力し支えあわなければならないと考えています。要するに学校も家庭も地域の中にあり、地域にしっかりと根付いた学校と家庭が必要だと考えるのです。そういう意味では水無瀬中学校は盤石な地域があることを痛感しました。ホームページも少しでも地域に発信していきたい、地域からご意見を伺いたいという気持ちで公開しています。10万アクセスも間近です。今年もよろしくお願いいたします。
水無瀬中学校長 浅井大司