2学期が始まりました!!
- 公開日
- 2012/09/04
- 更新日
- 2012/09/04
行事
1年の中で1番長い2学期が始まりました。「長い」ということは、「盛りだくさん」と考えることができます。
先ずは何と言っても『運動会』です。学年・学級によっては、既に今日(4日)から練習が始まっています。
9月29日(土)と聞くと、まだまだ先の様に感じますが、実際に練習できる日は15日余りです。
どの学年も一番力を入れるのは「演技種目(1〜4年はリズム,5・6年は組体操)」です。
とは言うものの、それ以外の「競走種目」や「競遊種目」も練習が必要ですし、「応援合戦」や「児童会種目」の練習も行わなければなりません。
とにかく、この短期間で、「入場・開会式」から「閉会式・退場」までの計22種目を仕上げていくのは至難の業(?)です。手前味噌になりますが、指導に当たる教職員も、練習に取り組む児童も本当にすごいと思います。
29日(土)の本番は、「今日の運動会は、来る日も来る日も、お子さんと教職員が一体となって頑張ってきた成果である」ということを頭の片隅に置いて観覧いただければ幸いに思います。
まだ暑さが残る中、子どもたちも疲れて帰って行くものと想像します。「当日を楽しみにしているからね!!」といった励ましの言葉を掛けていただくと、パワーを取り戻すに違いありません。
身体の健康と共に心の健康にもご配慮いただきます様、お願い申し上げます。
(画像左)始業式の児童の様子
(画像中)野球部の伝達表彰(時間の都合で、代表者1名が賞状を受け取りました。)
(画像右)児童会役員から「エコ活動」への協力を求める連絡