1月17日の給食
- 公開日
- 2014/01/17
- 更新日
- 2014/01/17
きょうの給食
〈1月17日(金)のメニュー〉(写真上)
・白菜のシチュー
・ハンバーグのケチャップソースかけ
・添え野菜
・愛知の米粉パン
・牛乳
冬野菜の代表と言えば、白菜(写真中)ではないでしょうか。今日は、その白菜を使ったシチューが出ました。(写真下)
昼の放送でも、アナウンサーのマイケル君が、白菜について全校に説明してくれました。その内容を以下に紹介します。
薄い緑色をした大きな葉は、まわりが縮れてお互いに抱き合うように重なり合います。大きくなるにつれて白い部分が太くなるために『白い菜』と書いて『白菜』と呼ばれるようになりました。
白菜は、寒くなると柔らかくなり、甘みも増しておいしくなります。寒い今が旬の野菜です。
白菜は、風邪予防になるビタミンCやおなかの調子を整える食物せんいが豊富です。
今日の給食では、白菜をシチューに入れました。いろいろな食べ方のできる旬の白菜をたくさんいただきましょう。