3年「モンスタークエスト Part2」
- 公開日
- 2014/01/18
- 更新日
- 2014/01/18
学校行事
1月17日(金)午前、3年生は「モンスタークエスト」という授業を体験しました。
今年度、2回目の授業です。
授業には、この教材を開発した「スターシャル」の林さんをはじめ、瀬戸市キャリア教育推進に携わってくださる瀬戸商工会議所の皆様、4月から中学校の先生になるという学生ボランティアにも参観やお手伝いをしていただき授業はスタートしました。
子どもたちは、まず今日実践する活動のDVD教材を視聴しました。その後、先回の復習をしました。
次は、新しいルール「パトロール」です。これは、「封印シール」が貼ってある問題(自力で解決できなかった問題)に「パトロールシート」を貼り、その上に、自分で問題を解いていきます。解決できた問題は、「封印シール」にある「まが玉」をぬります。「まが玉」が2つぬれたら、その問題は、完璧です。
授業の終わりに、「ハンティングレポート」に感想を書きました。「わからんモンスターを倒せたから、すっきりした。」「分からない問題が多かったけど、友達に教えてもらって、分からない問題が解けてうれしかった。」など、よい感想がたくさんありました。