3年1組 「三角形のしきつめ」
- 公開日
- 2013/11/07
- 更新日
- 2013/11/07
校長室から
11月7日(木)の5時限、3年1組(担任:都築教諭)の教室では算数の授業「三角形のしきつめ」が行われていました。
子どもたちは都築教諭の指示で、色画用紙にプリントされた「正三角形」、「二等辺三角形」などの形をはさみで切り取って、ワークシートにのり付けしていきます。(カメラを向けられていることにも気づかずに作業に集中していますねぇ)
同じ形をしきつめていくと、やがて平面がしきつめることができることに気づいていきます。
この後、完成した“しきつめの模様”の中から、いろいろな形を見つける活動が予定されています。
ただ文章に書かれた概念を読んで覚えるのではなく、教科書では、こうした体験活動をしながらの学習も仕掛けられているんです。