学校日記

学校訪問 (2)

公開日
2013/06/03
更新日
2013/06/03

校長室から

 都築教諭(3年1組)の国語の授業研究のつづきです。
 子どもたちは、説明文の中心部分を3つにわけて、それぞれに小見出しをつける活動に取り組みました。
 お父さん、お母さんも子どもの頃に、説明文の読み取りの勉強をしましたよね?
文章の内容を読みとって、簡潔な文章にまとめることはなかなか難しい課題です。子どもたちはグループごとに机を並べかえると、小見出しのヒントとなるキーワードをさがして話し合いながら、グループとして一つの小見出しにまとめていく作業に取り組みました。
 子どもたちから出された小見出しに盛り込みたい要素が予想以上に多く、作業は難航しました。予定していた時間内にすべてのグループが結論を出すところまで行かず、都築教諭は小見出しが完成したグループの作品だけ、とりあえず黒板に掲示して、次の時間に全グループの作品を発表することを予告して、今日の授業は終了しました。

 授業後は、図書室で本校職員に、青山・稲垣両主事も加わっていただき、研究協議会を行いました。