きょうの給食(6月3日)
- 公開日
- 2013/06/03
- 更新日
- 2013/06/03
きょうの給食
[今日のメニュー]
・かきたま汁
・たけのことふきの煮物
・ごはん
・牛乳
・納豆
「たけのことふきの煮物」は初登場のメニューではないでしょうか?学校給食に“ふき”という食材が使われることがめずらしいですので・・
“ふき”は、山で自生する山菜のなかまです。この地方のスーパーマーケットなどで売られているふきはほとんどが、「愛知早生ふき」という品種で、180年ほど前に愛知県でつくられ、農家で栽培されたものが多いです。
ふきは、茎(くき)の部分を熱湯でゆで、表面の皮をむいて調理して、おひたしや五目ごはんの材料などにして食べることが多いです。
カリウムとカルシウムが豊富で、独特の香りやほろ苦さなどの食感を、お子様はどのように受け止めていたでしょうか?
さて、ごはんのおともは「納豆」です。カップに「タレ」と「からし」がセットされていました。
今日の給食は、純和風のメニューでした。