学校日記

本日の欠席状況(1月22日)

公開日
2013/01/22
更新日
2013/01/22

保健室より

1月22日(火)の病気による欠席者は7名です。欠席理由は、「発熱」「体調不良」が多くなっています。
 
[インフルエンザによるお休みの児童]

 インフルエンザによる出席停止はありませんが、瀬戸市内の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖が行われたところがあります。引き続き、警戒していきたいと思います。


【せき・くしゃみエチケットをまもろう!】

 インフルエンザは、空気中に浮遊しているインフルエンザウイルスを吸ってしまうことで感染します。

 そのため、感染している人が咳(せき)やくしゃみをすることで、だ液に含まれるウイルスが空気中に広がってしまいます。

 そこで、うつらないようにするためだけでなく、「うつさない」ようにすることも大切です。
   ・せきをすると、   3メートル  
   ・くしゃみをすると  5メートル
もウイルスは飛んでいきます。もし、教室の前でくしゃみをすれば、一番後ろの席まで届いてしまいます。

 せきや、くしゃみをするときは、必ずハンカチかマスクで口を覆うようにしていきましょう。手で押さえても良いですが、そのあとはしっかり手洗いが必要です。

 
 保健室のろうかに、実際の長さを掲示してみました。こんなに飛びます!(写真下)