「芋きんとんづくり」 (1)
- 公開日
- 2012/11/13
- 更新日
- 2012/11/13
校長室から
明日は体育館を会場にして、いよいよ「秋まつり」が行われます。
「秋まつり」では2年生が、輪投げ、魚つり、ボーリング、くじなどの「ゲームブース」や、アクセサリー、おもちゃ、がっきなどの「販売ブース」などをオープンさせてお客さん(1年生)を楽しませる内容です。2年生は、お祭りにむけてゲームグッズや販売する品物を制作するなど、一生懸命に準備に取り組んできました。
前日となる13日(火)の1・2時限、2年生の1組(担任:福井教諭)と2組(担任:杉山教諭)の子どもたちは、家庭科室で芋きんとんづくりに取り組みました。そのようすを紹介させていただきます。
子どもたちが行った作業は次のとおりです。
(1)イモを麺棒(めんぼう)でつぶす。
(2)甘さをだすために天然ハチミツを混ぜる。
(3)ラップでつつみ、しぼる。
作業が始まると、子どもたちは真剣そのもの!集中していると、ピースもカメラ目線もありません・・・