学校日記

11月8日 光陵フェスティバル&まるっとせとっ子フェスタ

公開日
2025/11/10
更新日
2025/11/10

学校紹介

 11月8日(土)に光陵フェスティバルが菱野団地の中央広場で行われました。中学校3年生がグループごとのお店を立ち上げ、支給された資本金を元に企画の立ち上げや運営を行いました。当日は晴れて風も穏やかな日でしたので、多くの方々が来訪しました。中には八幡小学校の児童の姿も。聞けば先日、中学生が各クラスを宣伝に回ってくれたので来たとのこと。中学生にとっては宣伝した会があったと思います。さてお店の方は、チョコバナナやフランクフルト、瀬戸焼きそば、フルーツ飴などの販売がありました。この地区らしいなと思ったのは、世界のデザートを売っていたことです。ペルーやフィリピンのスイーツがあってどれも美味しかったです。最近はあちこちでアントレプレナーシップに関することが行われていますが、まさにこれもその一つですね。中学生の実行力には驚かされるとともに、あたふたしながらお店を切り盛りする様子を見て、たくさんの学びがあるのだろうなと感じました。

 そして、文化センターでは、まるっとせとっ子フェスタが開催されていました。本校からも習字、絵画、科学作品(自由研究)、特別支援級の作品が展示されていました。どれも子どもたちが頑張って取組んだものです。他の学校の作品も素敵なものがたくさんありました。

 文化・芸術の秋が瀬戸市でも深まりを見せています。月末には6年生が校外学習で、瀬戸で行われているトリエンナーレを見学してきます。