-
6月28日 4年生社会見学
- 公開日
- 2013/06/30
- 更新日
- 2013/06/30
学校行事
環境学習で、晴丘センターと蛇が洞浄水場を見学しました。係の人のお話をしっかりと聞くことができました。
-
6月28日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/28
- 更新日
- 2013/06/28
給食室より
小型ロールパン、スパゲッティトマトバジルソース、大根サラダ、牛乳でした。
スパゲッティトマトバジルソースは今月の応募献立です。今日は特別に、2年生で育てたなすとピーマンも入れました。バジルの爽やかな香りが、新鮮ななすとピーマンによく合いました。 -
6月28日 太陽学級3校交流会
- 公開日
- 2013/06/28
- 更新日
- 2013/06/28
学校行事
八幡・萩山・原山の3校の特別支援学級が、八幡小学校で交流会を行いました。七夕会や楽しいゲームで交流を深めました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2013/06/27
- 更新日
- 2013/06/27
給食室より
麦ごはん、洋風だんご汁、ひじきの香り炒め煮、牛乳、アイスクリームでした。
デザートにアイスクリームが出たからか、今日はいつもより給食を食べ終わるのが早かったように感じました。デザートのアイスクリームは、溶けてしまう前に食べられましたか? -
6月27日 防犯訓練
- 公開日
- 2013/06/27
- 更新日
- 2013/06/27
学校行事
不審者が侵入したという想定で、安全な場所に避難する訓練を行いました。その後体育館で瀬戸警察の方から、不審者からの逃げ方を習いました。
-
6月26日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/26
- 更新日
- 2013/06/26
給食室より
ごはん、卵とじ、肉団子、レンコンチップス、牛乳でした。
レンコンチップスは、レンコンを油で揚げた後、粉チーズと塩で味付けをしました。今日は肉団子にもれんこんが入っていることに気づきましたか?同じれんこんでも異なった食感を楽しむことができました。 -
6月26日 6年生プレゼント制作
- 公開日
- 2013/06/26
- 更新日
- 2013/06/26
学校行事
6年生お年寄りを訪問する「フラワー訪問」、その日に持参するためのプレゼント色紙を、原山台社協の方々に教えていただきながら制作しました。個性あふれる色紙ができあがりました。
-
6月25日 読み聞かせ
- 公開日
- 2013/06/25
- 更新日
- 2013/06/25
学校行事
1年生から3年生までの読み聞かせで、静かに一日が始まりました。
-
6月24日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/24
- 更新日
- 2013/06/24
給食室より
ごはん、さつま汁、ツナの甘辛煮、ハリハリづけ、手巻きのり、牛乳でした。
ツナの甘辛煮は、釜でツナがポロポロになるまで炒め、砂糖・しょうゆ・酒で味付けしたものです。手巻きのりの具として、1年生も上手に巻いて食べていました。 -
6月24日 音楽集会
- 公開日
- 2013/06/24
- 更新日
- 2013/06/24
学校行事
音楽委員会による音楽集会で、今月の歌「線路は続くよどこまでも」を歌いました。愛環鉄道にまつわるクイズとミニ情報もありました。
-
6月21日 PTAベルマーク集計
- 公開日
- 2013/06/21
- 更新日
- 2013/06/21
学校行事
5・6年生の学年委員さんを中心に、第1回のベルマーク集計をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
-
6月21日 学校評議員会
- 公開日
- 2013/06/21
- 更新日
- 2013/06/21
学校行事
4名の学校評議委員の方に校内を参観していただきました。よくあいさつができる、落ち着いて授業を受けていると、お褒めの言葉をいただきました。
-
6月21日 なかよし発表会
- 公開日
- 2013/06/21
- 更新日
- 2013/06/21
学校行事
5・6年生のなかよし発表会がありました。合唱は見事なハーモニーでした。
-
6月20日 3年生図書館見学
- 公開日
- 2013/06/20
- 更新日
- 2013/06/20
学校行事
あいにくの雨でしたが、愛環を利用して瀬戸市図書館の見学に行きました。普段は入れない場所なども見せていただきました。
-
6月20日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/20
- 更新日
- 2013/06/20
給食室より
麦ごはん、肉じゃが、タコのから揚げ、ゆかり和え、牛乳でした。
タコのから揚げは、北海道でとれた真だこをから揚げにしました。タコは苦手な子が多いのでは・・・と心配していましたが、大人気でどのクラスでも空になりました。歯ごたえのあるタコをよく噛んで食べていました。 -
6月19日 なかよし発表会に向けて
- 公開日
- 2013/06/19
- 更新日
- 2013/06/19
学校行事
今週の金曜日は、高学年のなかよし発表会が行われます。体育館を使った練習に熱が入ってきました。
-
6月19日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/19
- 更新日
- 2013/06/19
給食室より
あいちの米粉パン、ニラたまスープ、瀬戸の焼き肉サラダ、牛乳、愛知みかん寒天でした。
毎年6月19日は”愛知を食べる学校給食の日”でした。いつもより多く愛知県産の食材を使って給食を作りました。
「瀬戸の焼き肉サラダ」は、愛知県産のキャベツ・きゅうり、瀬戸市の北丘地区で育てられた豚肉が入ったサラダです。
「米粉パン」は、豊田市で育てられた”大地の風”とい種類のお米が入ったパンです。通常のパンと比べるとモチモチと歯ごたえがあります。
デザートには、愛知県産のみかんが入った寒天がつきました。さっぱりとして食べやすかったです。 -
6月18日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/18
- 更新日
- 2013/06/18
給食室より
カレー、発芽玄米ご飯、イタリアンサラダ、発酵乳でした。
今日は月に1回ののこさないデーでした。カレーの中に入っているグリーンピースに苦戦する子もいましたが、よく食べていました。 -
6月18日 廃品回収
- 公開日
- 2013/06/18
- 更新日
- 2013/06/18
学校行事
天候が心配されましたが、廃品回収を実施することができました。ご協力ありがとうございました。
-
6月18日 廃品回収
- 公開日
- 2013/06/18
- 更新日
- 2013/06/18
学校行事
本日の廃品回収は、予定通り実施します。皆様のご協力をよろしくお願いします。9時からトラックが回収に回りますので、それまでにお出しください。
-
明日は廃品回収
- 公開日
- 2013/06/17
- 更新日
- 2013/06/17
学校行事
18日(火曜)は、廃品回収を行います。ご協力をよろしくお願いします。
なお、朝7時に雨が降っている場合は翌日に順延します。 -
6月17日 朝会
- 公開日
- 2013/06/17
- 更新日
- 2013/06/17
学校行事
先週のたてわり集会の表彰と、生活委員会からカメさん運動の紹介がありました。
-
6月14日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/14
- 更新日
- 2013/06/14
給食室より
レーズンロールパン、豆乳スープ、チキン南蛮、彩りキャベツ、牛乳でした。
久しぶりにレーズンロールパンが登場しました。甘酸っぱいレーズンがおいしいパンですが、レーズンに苦戦する子もちらほらいました。
今月の応募献立は「チキン南蛮」です。チキン南蛮は、から揚げに甘酸っぱいタレをからめ、タルタルソースをかけたものです。
応募献立では、マヨネーズを上からかけるのではなく、下味につけるというものでした。後味にマヨネーズの香りがすることに気づきましたか? -
6月13日 たてわり集会
- 公開日
- 2013/06/13
- 更新日
- 2013/06/13
学校行事
児童会が企画して、たてわりでげーむを楽しみました。暑い日になりましたが、みんなでフリスビーで盛りあがりました。
-
6月13日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/13
- 更新日
- 2013/06/13
給食室より
麦ごはん、マーボー豆腐、中華和え、牛乳でした。
暑い日でしたが、今日もマーボー豆腐は大人気でした!
中華和えは、春雨、甘く煮たしいたけ、きゅうり、みかん、ハムが入ったサラダです。さっぱりとして食べやすかったです。 -
6月13日 4年生琴の会
- 公開日
- 2013/06/13
- 更新日
- 2013/06/13
学校行事
琴の会の方たちから4年生が指導を受けました。みんな上達が早いです。
-
6月13日 読み聞かせ
- 公開日
- 2013/06/13
- 更新日
- 2013/06/13
学校行事
今日は低学年のかみしばいがありました。よもよもの皆さんありがとうございました。
読み聞かせをしてくださる方を募集しています。興味のある方は学校までお知らせください。 -
6月12日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/12
- 更新日
- 2013/06/12
給食室より
ごはん、野菜豚丼、もずくのすまし汁、牛乳でした。
たっぷりのたまねぎ、にんじん、ぶなしめじ、ねぎ、豚肉を使って豚丼にしました。豚肉にはビタミンB1を豊富に含むため、疲労回復にも効果的な食品です。蒸し暑くなってきたこの時期に食べたい食品ですね! -
6月12日 大型紙芝居
- 公開日
- 2013/06/12
- 更新日
- 2013/06/12
学校行事
読書週間にあわせて、読み聞かせメンバーが大型紙芝居の読み聞かせをしてくださっています。今日は3・4年生が楽しみました。
-
6月12日 1年生と遊ぼう
- 公開日
- 2013/06/12
- 更新日
- 2013/06/12
学校行事
6年生が総合学習の時間に、1年生と交流しました。これからも仲良くしてください。
-
6月11日 プールの踏み台設置
- 公開日
- 2013/06/11
- 更新日
- 2013/06/11
学校行事
体育委員がプールの踏み台設置を手伝ってくれました。
水泳の練習に役立てていきます。 -
3年 歯みがき指導を行いました
- 公開日
- 2013/06/11
- 更新日
- 2013/06/11
保健室より
学校歯科医の小林先生と歯科衛生士さんから、前歯の磨き方を教えてもらいました。
きれいにみがけて子ども達はうれしそうに鏡をのぞいていました。これからも歯を大切にしてほしいです。 -
6月11日 粘土制作
- 公開日
- 2013/06/11
- 更新日
- 2013/06/11
学校行事
今週は全学年が粘土制作に取り組みます。
6年生はユニークな埴輪作りをしました。 -
6月10日 読書集会
- 公開日
- 2013/06/10
- 更新日
- 2013/06/10
学校行事
今日から読書週間が始まります。朝会で図書委員から、お薦めの本の紹介などがありました。
-
6月7日 内科検診
- 公開日
- 2013/06/07
- 更新日
- 2013/06/07
学校行事
全校児童が、学校医さんの検診を受けました。
-
6月7日 なかよし発表会に向けて
- 公開日
- 2013/06/07
- 更新日
- 2013/06/07
学校行事
5年生が体育館で合同練習を始めました。合唱隊形の確認や歌の練習を行いました。
-
6月6日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/06
- 更新日
- 2013/06/06
給食室より
麦ごはん、石狩汁、ザンギ、きゅうりのゴマドレッシング、牛乳でした。
今日は北海道を意識した給食でした。
石狩汁は、北海道を代表する「石狩鍋」をアレンジした料理です。もともとは漁師さんたちが食べる料理だったそうです。
ザンギは、中国語で”ザーギー(から揚げにしたもの)”を意味し、北海道で広くよばれているそうです。から揚げよりも少し濃い味が特徴のため、しょうゆとにんにくで下味をつけてから揚げました。 -
6月6日 梅雨の晴れ間
- 公開日
- 2013/06/06
- 更新日
- 2013/06/06
学校行事
水から上がるとちょっと肌寒いですが、今日もプールからは歓声が上がっています。
-
6月5日 今日の給食
- 公開日
- 2013/06/05
- 更新日
- 2013/06/05
給食室より
スライスパン、ポテトのピザ風、コーンクリームスープ、牛乳、大豆チョコでした。
ポテトのピザ風は、じゃがいも・ベーコン・ケチャップ・たまねぎを大きな釜で混ぜた後、アルミカップに分け、チーズを乗せてオーブンで焼きました。 -
6月5日 芸術鑑賞会
- 公開日
- 2013/06/05
- 更新日
- 2013/06/05
給食室より
ザ・ブラスコンサートの方による演奏を鑑賞しました。体を動かしてリズムをとったり、金管楽器のクイズもありました。
-
6月5日 歯の衛生週間
- 公開日
- 2013/06/05
- 更新日
- 2013/06/05
学校行事
衛生週間にあわせて、各学級で保健の授業を行います。2年生は「6歳臼歯を大切にしよう」というテーマで、薬剤を使って磨き残しをチェックしました。
-
6月4日 プール開き
- 公開日
- 2013/06/04
- 更新日
- 2013/06/04
学校行事
絶好のプール日和となりました。低学年は水遊び、高学年は泳力測定などを行いました。1学期終了まで安全に留意して授業を進めます。
-
6月4日 3年生「昔のくらし」
- 公開日
- 2013/06/04
- 更新日
- 2013/06/04
学校行事
社会科の授業で、地域の方から昔の菱野団地の様子を教えていただきました。原山台に池があったと聞いて、みんなびっくりでした。
-
6月1日 大仏
- 公開日
- 2013/06/01
- 更新日
- 2013/06/01
学校行事
6年2組は授業参観で大仏を実物大で製作しました。完成したものをお見せします。手のひらと顔です。人物と比較すると大きさがわかりますね。
-
6月1日 授業参観(低学年)
- 公開日
- 2013/06/01
- 更新日
- 2013/06/01
学校行事
3時間目は低学年の授業参観でした。みんな張り切っていました。
-
6月1日 授業参観(高学年)
- 公開日
- 2013/06/01
- 更新日
- 2013/06/01
学校行事
土曜日に授業参観を行いました。お父さんたちの姿がたくさん見られました。ありがとうございました。