学校日記

  • 6年生 体育(5月31日)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    活動の様子

     6年生は体育館でマット運動です。
     今日は、倒立前転に挑戦していました。注意点を先生から聞き、見本を見せてもらったら練習です。
     スモールステップをふみ、自分ができそうなところから取り組んでいました。

  • 今日の献立(5月31日)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・五目白みそ汁・さけの銀紙巻き・小松菜のごまあえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 4年生 テストの様子(5月31日)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    活動の様子

     4年生は国語のテストを頑張っていました。
     テストが早く終わった児童は、漢字のプリントの練習を。漢字の練習プリントが早く終わった児童はタブレット端末での学習を…といったように個別最適な学びを目指します。

  • 明日、6月1日は授業参観(5月31日)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    地域とともにある学校

    画像はありません

    6月1日(土曜日)
     授業参観は2時間目と3時間目です。
      2時間目  9:50〜10:35
      3時間目 10:45〜11:30
       
      引き渡し訓練 11:40〜12:00

    お願いとお知らせ
    ・ 9:30〜12:20 運動場を駐車場として開放します。
    ・ 体調不良の方の来校は、ご遠慮ください。
    ・ 来校される際は、スリッパをご持参ください。

    6月3日(月)は、代休日です。(授業がありません。)

  • 3年生 授業の様子(5月31日)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    活動の様子

     1組は、算数の授業でプリント学習。タイムを意識してトレーニングです。
     2組は、図工の授業です。先生の作品に負けないような芸術作品が出来上がりましたね。

  • 1年生 算数(5月31日)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    活動の様子

     教室をのぞいてみると、1年生はどちらのクラスも算数でした。
     2か月が終わると、立派な小学生。どちらのクラスも意欲的に算数に取り組んでいました。

  • 「校長先生、来て、来てぇ〜」(5月31日)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    活動の様子

     呼ばれる声の方に近づいてみると、カタツムリです。最近雨の日が多く、校門付近でカタツムリを見つける子が多いです。
     ちょっと前まではダンゴムシ探しがブームでしたね…。何気ない日常の中に見つける発見って嬉しいですよね。

  • 登校の様子(5月31日)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    活動の様子

     5月最後の1日は、雨上がりからのスタートとなりました。半そで・短パンで登校してきた児童は少し寒そう…。
     今日も1日頑張りましょう。

  • 2年生 給食の様子(5月30日)

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    活動の様子

     どの学年の原山っ子もみんな大好き給食の時間です。今日は2年生の教室にお邪魔しました。みんな美味しそうにほおばっていました。

  • 今日の献立(5月30日)

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『わかめごはん・牛乳・肉じゃが・アーモンドあえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 3年生 算数(5月30日)

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    活動の様子

     3年生の算数では、「時こく と 時間」の単元の導入を具体物を使って行っていました。
     「時刻」と「時間」の違いをしっかりおさえて学習できるとよいですね。

  • 登校の様子(5月30日)

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    活動の様子

     今日は30日。0の日です。いつも以上に安全に気をつける1日としたいものです。
     原山っ子たちはたくさんの大人に見守られながら、今日も元気に登校しています。

  • 水泳学習が始まる前に…

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    活動の様子

    教職員によるプールの機械操作を学ぶ講習を行いました。安全に学習が進められるような指導法や水質を保つための調整方法などを学びました。来週にはプールの清掃が終わり、本格的な水泳学習が始まります。

  • 3年生 体育(5月29日)

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    活動の様子

     3年生は、体育館で体育を行っています。
     どうやら、「ネット型ゲーム」でソフトバレーボールを基にした易しいゲームのようです。ボールはキャッチして仲間にパスし、相手コートに返すようです。自分たち流のルールで楽しくゲームができていました。

  • 今日の献立(5月29日)

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・マーボー豆腐・ごぼうとツナのごまサラダ・オレンジ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 1年生 タブレット端末の使い方(5月29日)

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    活動の様子

     1年生がタブレット端末の使い方の確認、練習を行っていました。「タップ」から「スワイプ」など1つ1つのやり方を教師と一緒に確認します。
     便利な道具だからこそ、最初にしっかりと使い方を覚えることは大切ですね。

  • 5年生 外国語(5月29日)

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    活動の様子

     5年生は、外国語の授業でALTと共に、「友達の誕生日がいつか?プレゼントに何が欲しいか?」を英語で話す練習を楽しみながら行っていました。

  • 登校の様子(5月29日)

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    活動の様子

     昨日の雨が噓のような快晴です。今日も一日頑張りましょう。

  • 6年生 薬物乱用防止教室(5月28日)

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    地域とともにある学校

     6年生は、瀬戸警察署の方から、保健体育の授業として薬物乱用防止についてのお話を聞きました。
     ケーブルテレビの取材も入り、真剣な表情で耳を傾けていました。

  • 今日の献立(5月28日)

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・さわにわん・大豆としらす干しのかき揚げ・赤じそあえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 1年生 授業の様子(5月28日)

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    活動の様子

     1組は国語の授業で「ことばのおけいこ」のプリントで書く練習をしていました。
     2組は書写の授業で「えのぐ」という言葉を丁寧に練習していました。

  • 太陽学級 朝の様子(5月28日)

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    活動の様子

     太陽学級の児童は学年が様々なため、取り組む内容や時間もまちまちです。その中、自分のやるべきことを黙々と取り組めていて感心します。

  • 日本語教室の様子(5月28日)

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    活動の様子

     日本語教室では、個別最適な学びを目指し各自の課題に取り組んでいます。

  • 6年生 理科(5月28日)

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    活動の様子

     6年生の理科は、葉の表面を観察して水蒸気がでていく穴の観察を行っていました。
    顕微鏡での観察はワクワクしますね。

  • あいさつ運動(5月28日)

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    活動の様子

     雨の中、それぞれの昇降口前であいさつ運動です。元気なあいさつで雨を吹き飛ばしてください!

  • 登校の様子(5月28日)

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    活動の様子

     今日は大雨の天気予報。雨の中、登校してくるのにも一苦労です。
    安全第一で今日も一日頑張りましょう。

  • 今日の献立(5月27日)

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『麦ごはん・牛乳・キムチスープ・ビビンバ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 太陽学級 授業の様子(5月27日)

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    活動の様子

     交流学級等で、人数が少ない中、それぞれの課題に向かって取り組んでいる太陽学級です。

  • 5年生 家庭科(5月27日)

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    活動の様子

     野外活動が終わった5年生は、家庭科の授業で「ゆでる調理」の計画を立てていました。簡単に火など使える現状に感謝して、今までとは違った気持ちで調理実習に取り組めるとよいですね。

  • 3年生 授業の様子(5月27日)

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    活動の様子

     1組は、算数の授業で「たし算とひき算の筆算」のテストを行っていました。
     2組は、社会の授業で「瀬戸市の公共施設」について学習していました。

  • 4年生 授業の様子(5月27日)

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    活動の様子

     4年生は国語の授業で「アップとルーズで伝える」の学習を行っていました。説明文は要旨を捉える力が大切です。
     今日は、「はじめ」「なか」「おわり」に分けて内容を捉える練習を行っていました。

  • 2年生 授業の様子(5月27日)

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    活動の様子

     1組は、国語の授業で「かんさつ名人になろう」の単元の学習を行っています。観察した生き物の記録の取り方の学習です。
     2組は、算数の授業で「長さ」について学んだことの練習プリントを行っていました。学んだことを定着させるには練習が必須です。繰り返しがんばってくださいね。

  • 登校の様子(5月27日)

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    活動の様子

     月曜日の朝は、雨。
     原山っ子からも「月曜日から雨は嫌だ〜」との声が聞こえてきます。雨を吹き飛ばすような元気で一日頑張りましょう。

  • 今日の献立(5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『たけのこごはん・牛乳・新たまねぎの呉汁・小松菜とツナのあえもの』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 5年生 野外活動34 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    帰校式を行いました。式の中で2日間の振り返りをしました。この2日間で得た学びをこれからの生活に生かしてほしいです。

  • 5年生 野外活動33 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    無事に学校へ到着しました。一緒にバスに乗った未来の仲間へみんなで手を振りました。

  • 5年生 野外活動32 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    退所式を行いました。あっという間の二日間でした。これからバスに乗って帰ります。

  • 5年生 野外活動31 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    昼食のお弁当を食べました。みんなでわいわい食事を楽しみました。

  • 5年生 野外活動30 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    個性的な作品がたくさんできました。どんな写真を飾るのか楽しみですね。

  • 5年生 野外活動29 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    たくさん材料をつけて完成に近づいてきました。夢中になって取り組む姿が素敵です。

  • 5年生 野外活動28 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    木づかい講座が始まり、森林について学びました。森にある枝やどんぐりなどを使って写真立てを作ります。どんな作品ができるか楽しみです。

  • 5年生 野外活動27 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    清掃後にゆったりする時間がありました。センター内を回ったり、ゆっくり休んだりしました。これから木づかい講座が始まります。

  • 授業風景(5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

     4年生は、保健の学習で自分の体の成長を学んでいました。1年生からの自分の身長や体重を専用のアプリに入れ、成長を折れ線グラフで確認します。
     2年生は長さの学習で、長さが正確な直線を描く練習でした。もう1クラスは体育のボール投げ運動の学習で、ソフトバレーボールを使ってキャッチボールやドッジボールなどをして、楽しくボール投げを学んでいました。
     1年生は国語のひらがな練習と、図工の「やぶいた かたちから うまれたよ」で、紙を手でいろんな形に破いてみて、何に見えるかを想像したり、そこからちぎり絵を作ったりしていました。
     3年生は、図工の「ここがすみか」で、自然にあるもの(葉や枝など)を使って絵を描く学習で、1時間目はその材料探しをしていました。

     どの学級も、楽しく学んでいます。

  • 5年生 野外活動26 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    野外活動センターには「来たときよりも美しく」という看板があります。この言葉を目標に3校の子どもたちで清掃を行いました。使った場所がきれいになっただけでなく、美しい姿をたくさん見ることができました。

  • 5年生 野外活動25 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    男子部屋では荷物整理や片付けについてのお話がありました。女子部屋はいち早く片付けが済み、ゴミ拾いを進んで行っていました。これから清掃です。

  • 5年生 野外活動24 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    朝食の時間です。おにぎりとサンドウィッチを食べました。

  • 5年生 野外活動23 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    3校合同での朝の集いです。元気のいい挨拶から始まり、体操をしました。

  • 5年生 野外活動22 (5月24日)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    学校行事

    野外活動2日目が始まりました。早く起きた子どもたちから寝具や荷物を片付けます。

  • 5年生 野外活動21 (5月23日)

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    学校行事

    消灯後の子どもたちは、まだ寝れない子もすでにぐっすりの子もいました。明日のために早く寝られるといいです。明日は木づかい講座を受けて学校へ帰ります。
    本日の配信はこれで終了となります。ありがとうございました。

  • 5年生 野外活動20 (5月23日)

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    学校行事

    女子部屋はまったりタイムです。早くから布団に入って女子トークを楽しみます。