-
5月31日 5年2組調理実習
- 公開日
- 2013/05/31
- 更新日
- 2013/05/31
給食室より
5年2組がゆで野菜のサラダに挑戦しました。野菜をゆでる順番を確認しながらゆで、手作りドレッシングをかけて食べました。お家でも挑戦してみてくださいね!
-
5月31日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/31
- 更新日
- 2013/05/31
給食室より
小型ロールパン、海鮮焼きそば、つくね串、きゅうりのごまドレッシング、牛乳でした。
今日は久しぶりの焼きそばが登場しました!瀬戸のやきそばは、豚肉をしょうゆ、さとうで味付けし、その汁も焼きそばの味付けに使用します。いつものように、キャベツ・にんじんをたっぷりと使い、今日はえびといかも入りました。焼きそばパンにして食べている子もいました。 -
5月31日 プールのガス設置
- 公開日
- 2013/05/31
- 更新日
- 2013/05/31
学校行事
プールのシャワーと言えば、息が止まるほど冷たいものでしたが、今はなんと温水シャワーです。ガス屋さんが100キロ近くあるボンベを運んで設置してくださいました。いろいろな人に支えられて快適な授業が行われます。
-
5月30日 救命救急講習会
- 公開日
- 2013/05/30
- 更新日
- 2013/05/30
学校行事
プール開きが近づいてきました。消防署の方から先生たちが救命講習を受けました。訓練だけで終わるよう、安全に気をつけてプール指導をしていきたいと思います。
-
5月30日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/30
- 更新日
- 2013/05/30
給食室より
麦ごはん、洋風団子汁、キャベツ入りメンチカツ、もやしのごま和え、牛乳でした。
洋風だんご汁には、白みそベースの味噌汁に、だいこん、にんじん、じゃがいも、白玉団子、ねぎ、隠し味に牛乳が入った汁物です。牛乳が入ることでまろやかな味わいになります。子どもたちにも好評な汁物です。
蒸し暑い日ですが、おかわりじゃんけんをするクラスもあり、よく食べていました。 -
5月30日 歯科検診
- 公開日
- 2013/05/30
- 更新日
- 2013/05/30
学校行事
朝から校医さんによる検診が全校で行われました。
-
5月29日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/29
- 更新日
- 2013/05/29
給食室より
ごはん、牛肉と厚揚げのうま煮、さごしの西京焼き、ほうれん草のおひたし、牛乳でした。
生後1年くらいの40〜50cmの時を「さごし」、50〜60cmくらいを「なぎ」、生後2年くらいの60cm以上は「さわら」と呼ばれています。成長に応じて名前が変わる出生魚は、縁起のよい魚とされています。
-
5月29日 5−1調理実習
- 公開日
- 2013/05/29
- 更新日
- 2013/05/29
給食室より
ブロッコリー、にんじん、キャベツを使ってゆで野菜のサラダを作りました。
切り方・ゆでる順番も考えながら作業していました。それぞれ個性的に盛り付けた後、手作りドレッシングをかけて食べました。
-
5月29日 梅雨入り
- 公開日
- 2013/05/29
- 更新日
- 2013/05/29
学校行事
例年より早く梅雨入りとなりました。外遊びができない日が増えます。教室でじょうずに過ごしてほしいです。
-
5月28日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/28
- 更新日
- 2013/05/28
給食室より
ごはん、野菜のスープ煮、タコライスの具、紅芋タルト、牛乳でした。
5年生が社会で沖縄について学習するため、今日は沖縄づくしの給食です!
タコライスは、タコが入っているご飯ではなく、タコスの具をご飯にのせる沖縄料理です。給食では、ケチャップをベースに味付けをしたひき肉と、茹でキャベツをご飯の上にのせました。子どもたちにも好評でした。
デザートは、沖縄で広く栽培されている紅芋を使った、紅芋タルトでした。
-
5月28日 スポーツテスト
- 公開日
- 2013/05/28
- 更新日
- 2013/05/28
学校行事
曇り空という絶好のコンディションでスポーツテストが行われました。みんな頑張りました。
-
5月28日 読み聞かせ
- 公開日
- 2013/05/28
- 更新日
- 2013/05/28
学校行事
今朝も読み聞かせメンバーによる読み聞かせで、静かに一日がスタートしました。
-
5月27日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/27
- 更新日
- 2013/05/27
給食室より
ごはん、豚汁、しらす入り厚焼き卵、春の人参サラダでした。
「春のにんじんサラダ」は、今月の応募献立で”にんじん”と”ツナ”が入ったサラダです。いつもはドレッシングに米油を使っていますが、オリーブオイルを使用しました。 -
5月27日 3年生毛筆
- 公開日
- 2013/05/27
- 更新日
- 2013/05/27
学校行事
3年生から、書写の時間は毛筆が始まります。みんな真剣に小筆に挑戦していました。
-
5月27日 ALT
- 公開日
- 2013/05/27
- 更新日
- 2013/05/27
学校行事
今日は、ジャスティン・ホール先生が1年生と4年生の外国語活動の授業をしてくださいました。楽しく学習することができました。
-
5月27日 音楽集会
- 公開日
- 2013/05/27
- 更新日
- 2013/05/27
学校行事
音楽委員会による「音楽集会」でした。今月の歌「手のひらを太陽に」を全校で元気に歌いました。
-
5月24日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/24
- 更新日
- 2013/05/24
給食室より
とりめし、すまし汁、五色和え、牛乳、ヨーグルトでした。
五色和えは、ほうれんそう・にんじん・もやし・油揚げを茹でて冷却した後、しょうゆ・さとうで味をつけ、たっぷりのすりごまとねりごまを加えて和えます。野菜が苦手な子でもごま味のものは食べやすいようです。ぜひお家でもお試しください! -
5月23日 プール掃除
- 公開日
- 2013/05/23
- 更新日
- 2013/05/23
学校行事
家庭訪問の午後を利用して、プール清掃を行いました。
6月4日のプール開きが楽しみです。 -
5月22日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/22
- 更新日
- 2013/05/22
給食室より
ごはん、ポークシチュー、イタリアンサラダ、牛乳でした。
今日は手作りルウを使った「ポークシチュー」でした。ルウをオーブンで焼くため2時間目を過ぎたころには香ばしいにおいがしたのではないでしょうか。角切り肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんをコトコト煮込み手作りルウを入れて味をととのえました。暑い中でしたがよく食べてくれました! -
5月22日 緑の募金
- 公開日
- 2013/05/22
- 更新日
- 2013/05/22
学校行事
環境委員会が、緑の募金を行っています。明日まで行いますのでご協力よろしくお願いします。
-
5月20日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/20
- 更新日
- 2013/05/20
給食室より
クロワッサン、ミートソースペンネ、アスパラサラダ、オレンジ、発酵乳でした。
ミートソースペンネは、たっぷりのたまねぎ・にんじん・ひき肉が入った給食室手作りのミートソースの釜に、別釜でゆでたペンネを入れて仕上げます。どのクラスもよく食べてくれました。 -
5月20日 環境委員会より
- 公開日
- 2013/05/20
- 更新日
- 2013/05/20
学校行事
新緑の鮮やかな季節になりました。朝会で環境委員会より、緑を大切にしようと呼びかけがありました。モリゾーとキッコロも呼びかけに駆けつけてくれました。
明日から3日間、緑の募金が行われます。ご協力よろしくお願いします。 -
5月19日 高鷲へ行きました
- 公開日
- 2013/05/20
- 更新日
- 2013/05/20
学校行事
5年生が8月に収穫できるように、ジャガイモととうもろこしの植え付けをしてきました。肌寒い気候で、瀬戸との違いを感じました。
8月までに高鷲の方々にお世話になります。 -
5月16日 3年生校区探検
- 公開日
- 2013/05/16
- 更新日
- 2013/05/16
学校行事
社会科の学習で校区のことを調べに出かけました。意外な発見がいくつもありました。
-
5月16日 6年調理実習
- 公開日
- 2013/05/16
- 更新日
- 2013/05/16
給食室より
6年2組がピーマン、玉ねぎ、にんじん、キャベツを使った野菜炒めを作りました。火が弱く、水っぽくなってしまった班もありましたが、自分たちで作った野菜いための味は格別だったようです。
-
5月16日 バケツ稲づくり(種まき)
- 公開日
- 2013/05/16
- 更新日
- 2013/05/16
給食室より
今年5年生は総合で、バケツ稲づくりに取り組みます。昨日は、発芽させた種もみを土に移し替えました。これからの成長が楽しみですね!
-
5月16日 6年生写真撮影
- 公開日
- 2013/05/16
- 更新日
- 2013/05/16
学校行事
卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。みんな緊張して撮影に臨みました。
-
5月15日 欠席者ゼロ!!
- 公開日
- 2013/05/15
- 更新日
- 2013/05/15
学校行事
本日278名の児童が全員登校することができました。給食の時間に牛乳で乾杯しました。
-
6年1組 調理実習
- 公開日
- 2013/05/14
- 更新日
- 2013/05/14
給食室より
6年生は家庭科で「朝食のおかずをつくろう」という勉強をしています。
今日は朝食でなかなか摂りにくい野菜使って、野菜炒めを作りました。にんじん・玉ねぎ・ピーマン・キャベツを熱の通りが均一になるように同じ大きさ・太さになるように頑張って切っていました。 -
5月14日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/14
- 更新日
- 2013/05/14
給食室より
ごはん、じゃがいものそぼろ煮、きゅうりとささみのあえもの、牛乳、のりのつくだ煮でした。
「じゃがいものそぼろ煮」は、新じゃがのほっこりした食感と、新たまの甘みが引き立った煮物です。「じゃがいものそぼろ煮」に入っている、いんげんを苦手とする子が多いようです。少しずつ苦手なものが食べられるようになると良いですね。 -
5月14日 読み聞かせ
- 公開日
- 2013/05/14
- 更新日
- 2013/05/14
学校行事
「よもよも」メンバーによる朝の読み聞かせがありました。静かな雰囲気で一日がスタートしました。
-
5月13日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/13
- 更新日
- 2013/05/13
給食室より
ごはん、味噌汁、ちくわの磯辺揚げ、切干大根の甘酢和えでした。
ちくわの磯辺揚げは、火が通りやすいように縦半分に切り、小麦粉を水で溶いたものや青のりをつけて揚げていきます。
切干大根は、ご家庭では煮物として使うことが多いと思いますが、給食ではサラダとしてもよく登場します。今日は、きゅうり・にんじんと一緒に甘酢であえました。 -
5月13日 朝会
- 公開日
- 2013/05/13
- 更新日
- 2013/05/13
学校行事
今年から朝会の司会は児童会の役員が務めています。はきはきと司会を進めていま。
サッカー部のこまいぬカップの表彰がありました。 -
5月9日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/09
- 更新日
- 2013/05/09
給食室より
麦ごはん、けんちん汁、さばの銀紙焼き、ピーナッツあえ、牛乳でした。
子どもたちに人気の「さばの銀紙焼き」は、甘いみそ味で、圧力をかけて蒸してあるため、骨ごと食べられます。魚が苦手な子でもみそをたっぷりつけて食べています。
今日は月に1回のお楽しみ「ラッキーにんじんの日」でした。花型のにんじんを見つけることができましたか? -
5月9日 琴の会3年生
- 公開日
- 2013/05/09
- 更新日
- 2013/05/09
学校行事
今年も琴の会の方たちによる、琴にふれる会が行われます。今日は3年生が体験しました。みんな短時間に上達しました。
-
5月9日 アサガオのたねまき
- 公開日
- 2013/05/08
- 更新日
- 2013/05/08
学校行事
1年生は生活科でアサガオを育てます。ひとり一鉢ずつ種まきをしました。夏休みまで大切に育てます。
-
5月8日 たてわりなかよし企画
- 公開日
- 2013/05/08
- 更新日
- 2013/05/08
学校行事
1年間たてわりで交流活動をする第1回目が行われました。メンバーの確認の後、6年生が企画してくれたゲームで交流しました。
-
5月7日 今日の給食
- 公開日
- 2013/05/07
- 更新日
- 2013/05/07
給食室より
ソフトめん、カレー南蛮、ごぼうサラダ、牛乳でした。
1年生にとっては初めてのソフトめんでした。ソフトめんは学校給食向けに開発されためんで、伸びづらくもちもちした食感が特徴です。
今日はソフトめんにカレー南蛮をつけて食べました。カレーが服につかないようにお皿を持って食べている子もいました。
-
5月7日 大豆、かぼちゃを植えました(3年生)
- 公開日
- 2013/05/07
- 更新日
- 2013/05/07
給食室より
3年生では大豆とかぼちゃを栽培します。
秋には、大豆やかぼちゃの栄養について学習した後、収穫した大豆とかぼちゃを使って料理をする予定です。
水やりや草取りを忘れずにして、おいしい大豆とかぼちゃが収穫できると良いですね。 -
5月2日 1年生と遊ぼう
- 公開日
- 2013/05/02
- 更新日
- 2013/05/02
学校行事
2年生が生活科の時間に1年生と一緒に遊んで交流しました。始めにアサガオの種のプレゼントがあり、班別にゲームをしました。最後は仲良くお弁当を食べました。
-
5月1日 遠足6年生
- 公開日
- 2013/05/01
- 更新日
- 2013/05/01
学校行事
名古屋市政資料館と名古屋城へ出かけました。
-
5月1日 遠足5年生
- 公開日
- 2013/05/01
- 更新日
- 2013/05/01
学校行事
1年間交流していく高鷲へ出かけました。真冬のような寒さにびっくりしました。
-
5月1日 遠足4年生
- 公開日
- 2013/05/01
- 更新日
- 2013/05/01
学校行事
東谷山フルーツパークへ行きました。釣りもしました。
-
5月1日 遠足3年生
- 公開日
- 2013/05/01
- 更新日
- 2013/05/01
学校行事
モリコロパークのサツキとメイの家を見学しました。
-
5月1日 遠足2年生
- 公開日
- 2013/05/01
- 更新日
- 2013/05/01
学校行事
電車を利用して、モリコロパークへ行きました。
-
5月1日 遠足1年生
- 公開日
- 2013/05/01
- 更新日
- 2013/05/01
学校行事
歩いて南公園に行きました。遊具でいっぱい遊びました。