学校日記

  • 4月30日 遠足です

    公開日
    2015/04/30
    更新日
    2015/04/30

    学校行事

    みんなの願いが通じて、さわやかな青空が広がっています。
    きょうは全校がそれぞれの目的地に遠足に出かけます。
    楽しい思い出を作ってきてください。

  • 4月28日 木曜日は遠足です

    公開日
    2015/04/28
    更新日
    2015/04/28

    学校行事

    安定した晴天が続いています。
    体育の授業も気持ち良さそうです。

    いよいよゴールデンウイークにはいります。原山小学校では30日(木)は全校遠足を予定しています。天気予報はくもりのようですが、みんなの強い願いで晴れにしたいものです。
    保護者の皆様には、お弁当の準備でご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。また、5月1日も予備日で給食がありませんので、お弁当の準備をお願いします。

  • メール配信

    公開日
    2015/04/27
    更新日
    2015/04/27

    携帯メール

    画像はありません

    原山小学校携帯メール配信について
    原山小学校の教育活動にいつもご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
     さて原山小学校では、携帯メールを利用して、防犯面や行事等のお知らせをしていす。ぜひとも登録をされるようお願いいたします。

    原山小学校の携帯メール配信登録方法
    学校からメールを配信する時はどんな時?
    ・不審者情報や気象情報(台風や自然災害で授業に影響がある時)
    ・学校行事の有無や時刻の変更(運動会、修学旅行、高鷲スキーなど)
    ・PTA行事の有無(プール開放、廃品回収など)

    登録のしかたは?
    ・登録は簡単です  下のメールアドレスに空(から)メールを送信するだけです。
         harayama-pta@ktaiwork.jp

    ・ 意図した通りに登録ができない原因は
       1 登録用空メールの送り先のアドレスを間違えている
       2 迷惑メール防止の受信制限が効いている
     です。また、携帯の機種によっては空メールを送れない場合がありますが、そうした場合は、何か適当な一文字を入力して送ってください。

    期限や費用は?
    ・ 契約料金はPTAが負担します。通信料金は保護者の負担になります。
    ・ 登録解除の手続きをしない限り、年度が替わっても契約は続きます。

    登録の解除のしかたは?
    ・同じアドレス   harayama-pta@ktaiwork.jp
      にあてて、本文に bye(半角英数字)とだけ書いたメールを送って
      ください。

    ※最近学校からのメールが届かなくなったという場合は、携帯会社がセキュリティを高めてパソコンからの一斉送信をブロックしている場合があります。一度、契約している携帯会社にお問い合わせください。

  • 4月27日  今日の給食

    公開日
    2015/04/27
    更新日
    2015/04/27

    給食室より

    ≪今日の献立≫
    ・ごはん
    ・ハヤシシチュー
    ・イタリアンサラダ
    ・牛乳

    ハヤシシチューは、ブラウンルゥを作るところから始まります。
    焦がさないようにじっくり煮込み、ヘラが重たくなってもしっかり
    混ぜます。
    暑い中、釜の前で頑張って作ってくれる調理員さんに感謝ですね。

  • お詫び

    公開日
    2015/04/27
    更新日
    2015/04/27

    学校行事

    画像はありません

    5月1日付けの「広報せと」の紙面において、原山小学校の学校公開日が紹介されていますが、開催日は下記のものが正しいのでお詫びして訂正いたします。お間違えのないようによろしくお願いいたします。

    (正しい学校公開日) 6月7日(日曜)9:40〜11:40

  • 4月27日 音楽集会

    公開日
    2015/04/27
    更新日
    2015/04/27

    学校行事

    今年初めての音楽集会でした。音楽委員会が毎月主催してくれます。
    今月の歌は原山小学校の校歌でした。1年生もしっかり大きな声で歌うことができました。帰りの会などにもあちこちのクラスから歌声が響いてきます。歌声のある学校を作っていきましょう。
    音楽委員会の皆さんありがとうございました。

  • 4月24日  今日の給食

    公開日
    2015/04/24
    更新日
    2015/04/24

    給食室より

    ≪今日の献立≫
    ・たけのこごはん
    ・さわらのてりやき
    ・きゅうりのごまじょうゆ
    ・牛乳

    今日のたけのこごはんは、学校の大きな釜で炊き上げています。
    重たいヘラで釜の底からしっかり持ち上げて混ぜ合わせてくれました。
    さわらは漢字で『鰆』、たけのこは『筍』と書きます。
    魚の春、竹の旬、字をみても食べても春が感じられる和食メニューですね。

  • 4月23日 PTA総会

    公開日
    2015/04/23
    更新日
    2015/04/23

    学校行事

    授業参観の後、体育館にてPTA総会を行いました。
    今年度のPTA活動の総括と、27年度の活動方針が承認され、本年度の活動が始まりました。
    今後ともPTA活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
    26年度の役員のみなさま、ありがとうございました。
    27年度の役員のみなさま、よろしくお願いいたします。

  • 4月23日 授業参観

    公開日
    2015/04/23
    更新日
    2015/04/23

    学校行事

    5時間目は今年初めての授業参観でした。大勢の保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。こどもたちもお家の方たちの前でいつも以上に張り切っていました。1年生も、初めての午後授業でしたががんばりました。

  • 4月23日  今日の給食

    公開日
    2015/04/23
    更新日
    2015/04/23

    給食室より

    ≪今日の献立≫
    ・麦ごはん
    ・わかめスープ
    ・ビビンバ
    ・牛乳
    ・パインアップル

    今日は、給食人気1,2位といわれるビビンバです。
    甘辛い味噌ダレをかけて、野菜もお肉もたくさん食べられるメニューです。
    今日は暑い日になりましたが、しっかり食べてくれました。

  • 4月22日  今日の給食

    公開日
    2015/04/22
    更新日
    2015/04/22

    給食室より

    ≪今日の献立≫
    ・ごはん
    ・マーボー豆腐
    ・中華和え
    ・牛乳

    マーボー豆腐は、こどもの人気メニューの一つです。
    トウバンジャンを使っていますが、こどもでも食べやすい味付けに工夫しています。
    調理する時には、豆腐が崩れないようにそっと、でも全体に味がなじむようしっかりと
    混ぜます。調理員さんの気持ちがこもった1品です。
    最後まできれいに食べられましたね。

  • 4月22日 春本番

    公開日
    2015/04/22
    更新日
    2015/04/22

    学校行事

    ようやく春らしい陽気となりました。朝から気持ちのいい青空が広がっています。
    体育の授業では、こどもたちも気持ちよさそうに体を動かしていました。

  • 4月21日  今日の給食

    公開日
    2015/04/21
    更新日
    2015/04/21

    給食室より

    ≪今日の献立≫
    ・小型ロールパン
    ・ミートソースペンネ
    ・春のサラダ
    ・牛乳

    旬のアスパラガスを使った『春のサラダ』、立派なアスパラガスでした。
    ミートソースはアクを丁寧に取りながら大きな釜でグツグツ煮込んで作りました。

    教室ではおかわりする子がこんなにたくさん!
    調理員さんもきっと喜んでくれますね。

  • 4月21日 6年生学力調査

    公開日
    2015/04/21
    更新日
    2015/04/21

    学校行事

    今日は全国一斉に、6年生が学力調査に取り組んでいます。本校でも1時間目から、国語・算数・理科のテストを実施しています。慣れないテストで1日大変ですが、がんばってほしいものです。

  • 4月20日  今日の給食

    公開日
    2015/04/20
    更新日
    2015/04/20

    給食室より

    ≪今日の献立≫
    ・ごはん
    ・みそ汁
    ・かぼちゃコロッケ
    ・小松菜のおひたし
    ・牛乳

    今日のかぼちゃコロッケは、ハート形です。
    見た目のかわいさも美味しさのポイントですね。
    食べるのがもったいないと思いながら、おいしそうに食べていました。

  • 4月20日 第1回クラブ活動

    公開日
    2015/04/20
    更新日
    2015/04/20

    学校行事

    今日の6時間目は4年生以上がクラブ活動を行いました。第1回ということで、クラブ長を決めるなどして立ち上げを行いました。
    ラクロス・将棋・書道・ハンドベルという新しいクラブもできました。1年間楽しく活動していきましょう。

  • 4月20日 朝会

    公開日
    2015/04/20
    更新日
    2015/04/20

    学校行事

    月曜日の朝は朝会があります。今日もどのクラスも整然と集合することができました。

    朝会の司会は児童会役員が務めます。はきはきとした号令で会を進行することができました。
    1年生もきちんと座って校長先生のお話を聞くことができていました。

  • 4月17日 初期指導教室

    公開日
    2015/04/17
    更新日
    2015/04/17

    学校行事

    今日から外国籍児童の、日本語初期指導教室が始まりました。
    この教室は原山小学校だけでなく、瀬戸市内で日本語の習得が未熟な児童を対象にして、日本語の基礎を学ぶための教室として、原山小学校の中に開設されました。
    今日から授業が始まり、さっそく原山小学校の1年生と萩山小学校、八幡小学校の児童が一緒にひらがなの勉強から始めました。
    一日も早く日本語を習得して、現学級にとけ込めるようにしてほしいものです。

  • 4月17日  今日の給食

    公開日
    2015/04/17
    更新日
    2015/04/17

    給食室より

    ≪今日の献立≫
    ・麦ごはん
    ・カレー
    ・コールスローサラダ
    ・発酵乳

    今日は、子どもたちに人気のカレーライスです。
    おいしく食べてもらえるように大きな釜で調理員さんが一生懸命作っています。

    1年生ははじめての給食でしたが、原山小学校のカレーはいかかでしたか?
    答えは、からっぽの食缶を見ればわかりますね。

  • はじめてのきゅうしょく

    公開日
    2015/04/17
    更新日
    2015/04/17

    給食室より

    今日から1年生の給食が始まりました。

    どんなふうに給食がはじまるのか、ドキドキしながら
    食器の配置、給食のルールを勉強します。

    給食当番さんは白衣・マスクを身につけ、盛り付けに配膳に一生懸命でした。
    当番以外の子どもたちも静かに待つことができました。

    みんなの大きな声で『いただきます』ができました。
    おいしかった!という声もあちらこちらから聞こえてきます。
    なかには苦手なものがあって時間がかかる子もいましたが、
    『ごちそうさまでした』をする頃には、みんなの食器はからっぽでした。

    来週からもおいしく楽しく食べられるようにできるといいですね。

  • 4月16日  今日の給食

    公開日
    2015/04/17
    更新日
    2015/04/17

    給食室より

    《今日の献立》
    ・ごはん
    ・いものこ汁
    ・ごぼうのかきあげ
    ・きゅうりとささみのあえ物
    ・牛乳

    ごぼうのかきあげは、調理員さんが1つ1つ手作りで作っています。
    風味が強いごぼうでも、揚げることで食感がよくなり食べやすくなりました。
    ごちそうさまの時にはお皿がからっぽになり、きちんと食べられることができて
    うれしくなります。

  • 4月16日 第1回委員会活動

    公開日
    2015/04/16
    更新日
    2015/04/16

    学校行事

    今年度の委員会活動が始まりました。5・6年生が学校を支えるために活動してくれます。
    今日は、一年間の活動を話し合ったり、作業をしたりしました。
    放送委員会は明日から常時活動が始まります。放送機器の使い方を真剣に習いました。しっかり活動してください。

  • 4月16日 避難訓練

    公開日
    2015/04/16
    更新日
    2015/04/16

    学校行事

    2時間目に避難訓練を行いました。
    今年第1回目なので、予告をしたうえで避難経路の確認を目的に行いました。
    新しい教室からの避難の仕方をしっかりと覚えてほしいと思います。

  • 4月15日  今日の給食

    公開日
    2015/04/15
    更新日
    2015/04/15

    給食室より

    《今日の献立》
    ・あいちの米粉パン
    ・チキンビーンズ
    ・イカリングサラダ
    ・牛乳

    今日の給食は、「はたけのお肉」といわれる大豆を使った献立です。
    味が染みるようにコトコト煮込んで作りました。
    トマトが苦手なこどもでも、パンをひたしておいしく食べていました。

  • 4月15日 3年生理科

    公開日
    2015/04/15
    更新日
    2015/04/15

    学校行事

    3年生から理科と社会が始まります。どんな勉強をするのかこどもたちは興味津々です。
    今日は朝のうちは天気が悪く急な雷雨もありましたが、4時間目には久しぶりの太陽がのぞいてきました。
    3年生はさっそくルーペを持って春の様子を観察しに出てきました。草花や虫の様子をしっかりと観察することができました。

  • 4月14日 PTA全保護者会

    公開日
    2015/04/14
    更新日
    2015/04/14

    学校行事

    今日はPTAの学年委員さんを決める全保護者会を行いました。早朝より大勢の保護者の方々にお集まりいただきありがとうございました。どの学年も委員さんが決まり、部局を編成することができました。1年間よろしくお願いいたします。

  • 4月13日 離任式

    公開日
    2015/04/13
    更新日
    2015/04/13

    学校行事

    5時間目は、原山小学校を転出した先生方の離任式でした。
    朝会と同様に整然と集合し厳粛な雰囲気で式を始めることができました。転出された先生方に成長した姿を見ていただくことができました。
    お一人ずつからご挨拶をいただいた後、人垣を作ってお見送りをしました。
    先生方の新天地でのますますのご活躍をお祈りしています。

  • 4月13日 認証式

    公開日
    2015/04/13
    更新日
    2015/04/13

    学校行事

    1学期初めての朝会でした。
    どのクラスも整然と集合してよい雰囲気で朝会を行うことができました。
    今日は児童会の役員と各クラスの学級委員の認証式を行いました。学校やクラスの代表として活躍してください。

  • 4月10日 給食開始

    公開日
    2015/04/10
    更新日
    2015/04/10

    学校行事

    2年生以上は今日から待ちに待った給食が始まりました。
    新しい給食当番で、戸惑っているクラスもありましたが、すみやかに配膳が終わりいつもと変わらない楽しい給食風景が始まりました。
    どのクラスも食管がほとんど空っぽになりました。
    調理員の皆さん、今年もおいしい給食をよろしくお願いします。

  • 4月9日 身体計測

    公開日
    2015/04/09
    更新日
    2015/04/09

    学校行事

    2・3時間目に全校で身体計測を行いました。
    どのクラスもきちんと整列し、整然と計測することができました。
    1年生も緊張しながらも計測を終えました。

  • 4月8日 通学団会

    公開日
    2015/04/08
    更新日
    2015/04/08

    学校行事

    3時間目は年度初めの通学団会でした。
    まず6年生が1年生をお迎えに行きました。その後それぞれの教室で通学路の確認などを行いました。
    通学団会のあとは担当の先生と一緒に下校しました。
    明日からも交通安全に気をつけて登下校しましょう。1年生は高学年の児童による付き添い登校となります。

  • 4月8日 授業開始

    公開日
    2015/04/08
    更新日
    2015/04/08

    学校行事

    今日から授業が始まりました。慣れないクラスでまだまだ緊張している様子がわかります。
    自己紹介をしたり、係や委員会を決めたりして、学級の立ち上げをしていました。早く軌道に乗るといいですね。
    1年生もきちんと先生のお話を聞いています。

  • 4月7日 始業式

    公開日
    2015/04/07
    更新日
    2015/04/07

    学校行事

    始業式のあと、欠席者のいないクラスは学級写真を撮影しました。まだどのクラスも緊張して表情が硬いです。
    その後は各クラスで初めての学級の時間、担任の先生とご対面です。どのクラスも先生の工夫の凝らされた時間を過ごしていました。

    明日からは様々な活動が始まります。忘れ物をしないように登校しましょう。木曜日までは3時間授業で下校します。

  • 4月7日 始業式

    公開日
    2015/04/07
    更新日
    2015/04/07

    学校行事

    今日からいよいよ1学期が始まります。
    最初に中庭に張り出された名簿を見てクラスを確認します。毎年ドキドキして歓声が上がります。
    始業式では校長先生から、新しい友達を早く作ってがんばりましょうというお話がありました。
    新しく原山小学校に転入された先生方の紹介もありました。お互いにやや緊張の始業式でした。

  • 4月6日 入学式2

    公開日
    2015/04/06
    更新日
    2015/04/06

    学校行事

    ちょっぴり緊張の入学式、校長先生のお話を静かに聞くことができました。
    その後は教室で担任の先生とお話しした後、校内を探険しました。
    最後に体育館で記念写真を撮って今日は終わりました。

    明日は始業式です。8時30分までに登校してください。
    1年生の皆さん、入学おめでとうございました。

  • 4月6日 入学式1

    公開日
    2015/04/06
    更新日
    2015/04/06

    学校行事

    心配された雨も上がり、桜の元での入学式を迎えることができました。

    正門前で写真を撮り会場へ、クラスを確認して名札をつけてもらっていよいよ入学式です。

  • 4月5日 明日は入学式

    公開日
    2015/04/05
    更新日
    2015/04/05

    学校行事

    朝から雨が降り続いています。校庭の桜は散り始めていますが、なんとか明日の入学式には残っていることでしょう。
    入学式の会場となる体育館は、お花屋さんが立派に舞台の花をセッティングしてくださいました。
    明日はよい入学式になりそうです。1年生の皆さん元気に登校してきてください。

  • 4月3日 入学式準備

    公開日
    2015/04/03
    更新日
    2015/04/03

    学校行事

    新6年生が登校し、月曜日の入学式準備をしてくれました。
    さすがに最高学年になるという自覚にあふれ、てきぱきと準備や清掃に取り組んでくれました。
    1年生の教室もピカピカの1年生を迎える準備がすっかりと整いました。

  • 4月2日 明日は入学式準備

    公開日
    2015/04/02
    更新日
    2015/04/02

    学校行事

    雨が上がり春らしい陽気となりました。
    運動場ではサッカー部が元気に活動しています。

    明日は新6年生が入学式の準備をしてくれます。最高学年として自覚を持って活動してくれることでしょう。

  • 4月1日 平成27年度スタート

    公開日
    2015/04/01
    更新日
    2015/04/01

    学校行事

    本日から平成27年度がスタートしました。
    本校は創立46年目となります。本年度も本校の教育活動にご支援をよろしくお願いします。

    雨の始まりとなりましたが、桜が散るほどの雨ではなさそうです。入学式まで持ってくれるといいですね。