学校日記

  • 3・4年生 音楽

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    市の音楽会リハーサル 2

  • 3・4年生 音楽

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    市の音楽会のリハーサル 1

  • 太陽学級

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    工場見学についてPCを使って作文を書いていました

  • 5年生 英語

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    月の言い方を勉強していました

  • 4年生 国語

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    テストでした

  • 2年生 算数

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    かけられる数とかける数の勉強です。なかなか理解が難しいところです

  • 1年生 国語

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    漢字の勉強で学校の「学」を覚えました

  • ありがとうございました

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    今年度PTAのお金で買わせていただいた、バスケットボールゴールですが、子供たちはルールを守り、楽しくバスケットをしています。また、授業後には卒業生も利用し運動の生活化に役立っていると思います。小学校で外にバスケットボールゴールが設置されているのはとても少ないと思います。

  • 進んでお手伝い

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    皆のノートを配ります

  • 日本語教室

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    カタカナの勉強をしていました

  • 4年生 算数

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    概数の計算の学習でした

  • 3年生 体育

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    開脚跳びの練習です

  • 5年生 体育

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    ベースボールのバッティング練習をやっています

  • 3年生 体育

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    跳び箱運動に必要な基礎的な練習を行っています。本校は体育の免許を持った教師が4名います。小学校ではとても珍しいことです。

  • 3年生 体育

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    跳び箱運動の指導を担任と教務主任とのT・Tで行っています。質の高い授業をめざします。

  • 長い放課

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    6年生が外のバスケットボールゴールを使ってゲームをやっていました

  • 長い放課

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    5・6年生のなわとび、4・5年生のドッジボールです

  • 笑顔でピース

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    玄関前にて

  • 笑顔でピース

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    1年生の教室の前にて

  • 4年生 体育

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    バレーボールの練習とゲームです

  • 2年生 図工

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    招待状作りをしています

  • 10月31日 6年生体育

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    体育館からです。6年生が体育の授業をしていました。バレーボールをしていました。

  • 10月31日 朝の会

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    2年生と3年生の朝の会の様子です。連絡を聞いたり、プリントを配ったりしていました。

  • ハロウィン

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    活動の様子

    今日10月31日はハロウィン 収穫を祝い悪霊を払う祭だそうです。4年生の教室で希望者を写真に撮りました。

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    すべての見学を終わり、学校へ帰ります。

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    船頭平閘門を見学しました。運のよいことに実際に舟が行き来するところを見せてもらいました。

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    治水神社を見学しました

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    続 遊具での遊び

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    お弁当後のフリータイム 遊具で遊びました

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    お弁当タイムです

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    洪水のときに避難する水屋を見学しました。

  • 4年生 木曽三川公園校外学習

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    明治時代の輪中村の暮らしぶりについて調べてまとめています。

  • 10月30日 今日の給食

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    給食室より

    今日の献立は、関東煮、五色あえ、ごはん、牛乳、みかんです。

  • 10月30日 2年生体育

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    体育館では、2年生が体育の授業をしていました。マット運動をしていました。

  • 10月30日 3年生理科

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    運動場からです。3年生が理科の授業で、光の実験をしていました。

  • 10月30日 2年生算数

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    2年生の教室からです。算数の授業でした。九九を唱えていました。

  • 10月30日 1年生国語

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    1年生の教室からです。国語の授業でした。文章の書き方を練習していました。

  • 10月30日 6年生外国語活動

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    活動の様子

    6年生の教室からです。外国語活動の授業でした。店の名前を英語で答えていました。

  • 校長室より

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    活動の様子

    毎年2月の授業参観日が地域の幼稚園のお遊戯会と重なっているということがわかりました。配慮が足らず申し訳なく思っています。来年度は、授業参観日をずらすように検討していきたいと考えています。

  • 一生懸命清掃

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    活動の様子

    教師が近くにいなくてもやるべきことをしっかりやれる子どもたち 

  • 美味しい給食

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    給食室より

    6年1組より

  • 美味しい給食

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    給食室より

    3年1組 2年1組より

  • 美味しい給食

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    給食室より

    4年1組 5年1組より

  • 10月29日 今日の給食

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    給食室より

    今日の献立は、ミートソース、キャベツとりんごのサラダ、ソフトめん、牛乳です。

  • 10月29日 1年生国語

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    活動の様子

    1年生の教室からです。音読劇の発表会をしていました。

  • 10月29日 読書タイム

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    活動の様子

    2年生と5年生の教室からです。読書をしていました。

  • 10月29日 4年生の様子

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    活動の様子

    4年生の教室からです。社会見学についての注意事項を聞いていました。

  • 10月29日 3年生の様子

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    活動の様子

    3年生の教室からです。昨日行われた保健集会の振り返りシートを記入していました。

  • 校長室より

    公開日
    2019/10/28
    更新日
    2019/10/28

    活動の様子

    オランダの「イエナプラン」という教育実践が注目されています。授業においては、自立と対話を重視し、子どもたちが主体的に学習に取り組むように促すものです。本校でも、国語や算数、道徳等の授業で対話や話し合いを積極的に取り入れています。対話や話し合いが実のあるものになるためには、相手を尊重し安心して意見が言える人間関係が大切となってきます。わからないことは恥かしいことではない。わかることによって勉強の楽しさを知る。そんな教育を今後も進めていきたいと考えています。
    私は今年度末で定年退職をします。原山小学校がこの先もずっと楽しく活気のある学校であってほしいと願っています。まだまだ課題もあると思います。ご意見があれば遠慮せず、お手紙等で学校までお寄せください。 We are HARAYAMA

  • 10月28日 今日の給食

    公開日
    2019/10/28
    更新日
    2019/10/28

    給食室より

    今日の献立は、さつまいものみそ汁、ツナの甘辛煮、ハリハリづけ、麦ごはん、牛乳、手巻きのりです。