学校日記

3年生バーチャル瀬戸(6月17日)

公開日
2025/06/17
更新日
2025/06/17

活動の様子



瀬戸市の3年生が、特別授業として「バーチャル瀬戸体験」を行いました。講師は、世界的に活躍する瀬戸市の企業、株式会社スピード。様々なゲームやアニメ、映画に携わってきた講師の紹介に、子どもたちは目を輝かせました。

授業のメインは、瀬戸市の街並みを再現したメタバース(仮想空間)、「バーチャル瀬戸」の体験です。これまで瀬戸市について学習してきた子どもたちは、実際の街並みと仮想空間の共通点や違いを探しながら、仮想空間ならではのユニークな体験を満喫しました。

さらに、メタバースやVR(仮想現実)の可能性についてアイデアを出し合い、「遊園地を作りたい!」「映画館がほしい!」といった、未来の理想の瀬戸市像を熱く語り合いました。子どもたちの豊かな想像力と、新しい技術への興味が感じられる、わくわくする授業となりました。

次回の授業は7月に予定しています。