校長室より
- 公開日
- 2018/04/23
- 更新日
- 2018/04/23
活動の様子
観察池では鯉や金魚が活発に泳いでいます。水温が20度をこえるとエサもよく食べるようになります。エサをあげていると、子どもたちがよく集まってきます。鯉と金魚(和金)の違いを話します。金魚はもともとはフナの色素異常から生まれたもので和金と呼ばれています。その後様々な改良がされ今ではいろいろな種類の金魚がいます。鯉には口ひげが2本ありますのでそこで見分けます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度