学校日記

朝会での話

公開日
2017/12/04
更新日
2017/12/04

活動の様子

今朝の朝会では先生に「この荷物運ぶの手伝ってくれる」と頼まれたら、皆さんはどう返事をしますか。という質問をしました。「はい」「わかりました」「いいよ」「ラッキー」などの答えが返ってきました。「はい わかりました」「いいよ」というのは進んで働こうという意欲、逆に「えーー 私ですか」等はやりたくないという気持ちの表れです。私は子どもの頃はどちらかというと「えーー」と思う子どもだったと思います。だんだん成長していく中で、簡単なことでもきちんとやることで人から信頼されることや頼まれるということは頼りにされているということなどがわかり、次第に「私がやります」というような気持になっていきました。原山小のほとんどの子どもたちは気持ちよく手伝ってくれます。いつも感心しているところです。勉強ができることももちろん大切ですが、
よく気が付いて仕事ができるということも同じぐらい大切なことであると考えています。そのことを実践を通してもっともっと身につけさせていきたいと思います。(長江)