学校日記

学校の1日 避難訓練

公開日
2017/10/18
更新日
2017/10/18

活動の様子

本日長い放課時に避難訓練を実施しました。放課時なので、教室や廊下やトイレ、運動場などでの避難行動(身を守る行動)ができ、迅速に避難ができるようにすることをねらいとしています。今回は子どもたちには日時を知らせない抜き打ち訓練でした。本校では、3パターンの避難訓練を1年を通して複数回行っています。1つ目のパターンは日時を知らせ基本的な避難行動と避難経路を確認するために行います。2つ目は本日のように子どもたちに知らせずに行うもので、それぞれの場所での避難行動ができるようにさせるためのものです。3つ目は、子どもたちにも教員にも知らせず、抜き打ちに行う訓練です。突然の緊急地震速報を聞いて、子どもも教師も自らの命を守る行動や指示ができようにするために行います。避難訓練は100点でなければなりません。本日の避難訓練はまだまだ反省点がありましたので、再度11月に実施することにしています。「自分の命は自分で守る」最終的な目標です。