学校日記

お知らせ

公開日
2017/10/11
更新日
2017/10/11

活動の様子

平成32年度より新学習指導要領が完全実施となり、小学校では英語と道徳が教科化され評価も行うことになります。英語については高学年では現在の年間35時間が70時間になります。30年度から一部学習内容の先行実施が可能となり、瀬戸市では、現在高学年の英語の学習が週1時間、年間で35時間ありますが、来年度は年間50時間行うことになっています。授業数を現在よりも増やすのは子どもにも教師にも負担が大きいため、業前や昼に15分間の短時間学習を週に3日行うことで、増加分の15時間を行う予定です。ちなみに1・2年生は年間で8時間、3・4年生は年間で15時間行う予定です。
次に、教室へのエアコンの設置についてですが、平成30年度より3年程かけて全小中学校への設置が決まったそうです。他県では、教室へのエアコンの設置により夏休みを短くするという動きもあります。瀬戸市はどうするのか今後検討されていくものと思います。
保護者の皆様のご意見も伺う機会も作っていきたいと考えています。(長江)