学校日記

5月8日 箏にふれる会

公開日
2014/05/08
更新日
2014/05/08

学校行事

原山小学校では月に1回、各学年の希望者を対象に「箏にふれる会」をおこなっています。
今日の30分放課は3年生の代表者14名が参加しました。指導してくださるのは創和会生田流師範の加藤創子さんと原山台地区社協の方々総勢10名です。
初めて箏にふれる子がほとんどでみんな興味津々、始めはおそるおそる演奏していましたが、先生方の的確な指導のおかげで短時間で「さくらさくら」のさわり部分を演奏することができるようになりました。終わりには「楽しかった〜、もっとやりたかった。」という声がみんなから聞かれました。充実した30分間を過ごすことができました。

この「箏にふれる会」は、平成15年から続く本校の特色ある教育活動の1つです。始まるまでは紆余曲折があったそうですが、今ではすっかり定着しこどもたちも楽しみにしています。この活動をずっと支えてくださっている加藤さんと社協の方々に深く感謝いたします。
次回7月は、4年生が参加します。