学校日記

校長室より

公開日
2019/12/02
更新日
2019/12/02

活動の様子

毎年4月に6年生を対象とした全国学力テストが行われていますが、毎年成績が上位の秋田県の小学校では、朝の時間に「なぞとき問題」や「なぞなぞ」をやっているそうです。物事を多角的に考える力を養うためだと聞きました。原山小でも最近、校長なぞとき問題〜として問題を廊下に貼っています。すると、子どもたちが答えを書いてもってきます。
中でも4年生が意欲的に取り組んでくれています。大人がいくら考えてもわからないような問題でも、子どもたちの発想力はすごいと感心することが多いです。