-
給食日誌
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
保健室より
今日の献立は・・・
・麦ご飯
・牛乳
・マーボー豆腐
・五目はるさめ
・パインアップル
今日は2月最後の給食です!!!人気のマーボー豆腐は完食するクラスばかりでした♪マーボー豆腐は愛知が代表する赤みそをベースに作ります!!!
五目はるさめはベーコン、にんじん、ピーマン、しいたけ、春雨が入っていて、オイスターソース、醤油、三温糖、ごま油で味付けしていきます。
パインアップルはみずみずしく、甘くて美味しくかったです♪
-
読めますか?
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
保健室より
いただいたパンジーを教頭先生が植えました。
「元気・希望・感謝」です。 -
おこしもの2
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
保健室より
3年3組です。
色を付けています。 -
おこしもの作り
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
保健室より
3年2組です。
3年生は総合的な学習の時間で「食に関する学習」に取り組んでいます。
今日は地域の方々を講師としておこしもの作りを行っています。
-
給食日誌
- 公開日
- 2013/02/26
- 更新日
- 2013/02/26
保健室より
今日の献立は・・・
・わかめご飯
・牛乳
・じぶ煮
・ちくわのゆかり揚げ
・小松菜のおかかあえ
今日は石川県金沢市の郷土料理の「治部煮(じぶに)」がでました。治部煮はそぎ切りした鴨肉あるいは鶏肉に小麦粉をまぶして、だし汁に醤油・みりん・砂糖・酒を加えたものでさっと煮、そこにすだれ麸や百合根、しいたけなどをあわせて煮るそうです。まぶした粉が肉のうまみを閉じ込め、また汁にとろみをつけるそうです。
給食では鶏肉、生麩、にんじん、大根、さといも、生揚げ、しいたけ、さやいんげんをだし汁、三温糖、醤油、みりん、酒、塩で味付けをして、コトコト煮て、最後に片栗粉でとろみをだしました。具材にだしが染みていました。また生麩を食べるのが初めてな子達ばかりでした。食べたことのある焼き麩とは違い、もちもちしていて美味しかったようです(^^) -
健康観察
- 公開日
- 2013/02/26
- 更新日
- 2013/02/26
保健室より
1年3組です。
みんな「はい。元気です。」と答えていました。
-
給食日誌
- 公開日
- 2013/02/25
- 更新日
- 2013/02/25
保健室より
今日の献立は・・・
・麦ご飯
・牛乳
・ハヤシシチュー
・ごぼうサラダ
小麦粉からブラウンルーを作るので、給食室は朝から大忙しです。小麦粉の中に牛乳、水を入れて固さの調整をしていきます。手間暇かかったハヤシシチューをみんな美味しそうに完食してくれます。
ごぼうサラダはごぼう、ツナ、にんじん、コーン、きゅうりが入ったサラダです。酢、醤油、上白糖、油、ごま油でドレッシングを作り、入れて、豆腐マヨネーズを入れ、最後にすりごまを入れて完成です。 -
プレゼント
- 公開日
- 2013/02/25
- 更新日
- 2013/02/25
保健室より
56組さんです。
卒業生へのプレゼントを一生懸命作っていました。
-
練習
- 公開日
- 2013/02/25
- 更新日
- 2013/02/25
保健室より
5年1組です。
卒業生を送る会の練習をしていました。
期待しています。
-
サッカー
- 公開日
- 2013/02/25
- 更新日
- 2013/02/25
保健室より
2年4組です。
ボールタッチをしていました。なかなか上手でした。 -
縄跳び
- 公開日
- 2013/02/25
- 更新日
- 2013/02/25
保健室より
6年1組です。
ちょっと風があって寒いですが、元気に取り組んでいます。
-
給食日誌
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
保健室より
今日の献立は・・・
・ひじきご飯
・牛乳
・味噌汁
・厚焼き卵
・白菜のおひたし
・ココア牛乳の素
今日の白菜のおひたしにはゆずの果汁が入っています。ゆずのいい香りがしました。はくさい、にんじんに醤油、砂糖、ゆず果汁を入れ、ゆずは柑橘類なので少し多めに砂糖を入れたら、食べやすくなりました。
今日も美味しく食べました(^^)
-
読み取る算数
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
保健室より
4年3組です。
国語ではありません。算数です。
先生の後について、音読をしています。
問題文を読み取らなければ問題を解くことができません。
-
テスト
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
保健室より
5年2組です。
社会科のテストに取り組んでいます。真剣です。
-
放課
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
保健室より
2時間目と3時間目の間の放課です。
-
今日の給食
- 公開日
- 2013/02/21
- 更新日
- 2013/02/21
保健室より
献立は
わかめスープ、ビビンバ、麦ごはん、牛乳、いよかんタルトです。
今日もおいしくいただきました。
-
○付け
- 公開日
- 2013/02/21
- 更新日
- 2013/02/21
保健室より
1年2組、算数の研究授業の様子です。
偶然、昨日から連続UPとなってしまいました。他のクラスの皆さんごめんなさい。
担任の先生が○を付けているところです。
○を付けながらいろいろと声をかけています。
-
給食日誌
- 公開日
- 2013/02/20
- 更新日
- 2013/02/20
保健室より
今日の献立は・・・
・ご飯
・牛乳
・カレーシチュー
・ヨーグルトあえ
・福神漬け
今日のヨーグルトあえはみかん、黄桃、パイン、イチゴが入ってとても色鮮やかになりました。生のいちごは給食ではあまりでないので珍しいです。
そして、福神漬けも登場して、子供達はちゃんとカレーに混ぜながら食べていました(^^) -
社会見学
- 公開日
- 2013/02/20
- 更新日
- 2013/02/20
保健室より
3年生です。
足助に出かけ、昔の暮らしの体験学習をします。
マスクが目立ちますが、よい天気となりました。
-
寒い時は
- 公開日
- 2013/02/19
- 更新日
- 2013/02/19
保健室より
やはり「鬼ごっこ」でしょう。
心も体もホットになります。
1年2組「スポーツ鬼ごっこ・近藤スペシャル」です。