雪山
- 公開日
- 2018/12/10
- 更新日
- 2018/12/10
校長室より
先週前半は「季節外れ」と言われるような暖かい日が続いていましたが,先週末から本来の冬らしい天候になってきました。今まで暖かった分,余計に寒さを感じます。
先週末に到来した寒波が各地に雪を降らせました。瀬戸市内の小中学校は小高い土地に建っていることが多く,冬になると舎窓から雪をいだいた遠くの山々を眺めることができます。御嶽山や伊吹山,鈴鹿山脈の山々などです。
水野中学校は北側に定光寺方面の丘陵地が広がっているので遠くの山々を眺めることはできないと思っていました。北館の5階で,北西の方向遠くに雪山を発見しました。丘陵地のちょうど切れ目の,春日井の高座山の方向です。
方位から地図で調べてみると,岐阜県と福井県の県境に連なる「能郷(のうごう)白山」だと思われます。本格的な冬になり,雪がたくさんつもり空気が澄んでくると,きれいな雪山としてながめられると思います。