ティームティーチング
- 公開日
- 2018/09/13
- 更新日
- 2018/09/13
校長室より
1年生の数学の授業の様子です。1年生は,方程式の勉強をしています。右辺と左辺が等しい時,同じ数を足しても引いてもかけても,同じ数で割っても両辺は等しいということをもとに,方程式を解いていきます。Xの前に分数があったり,−がついていたりするとややこしくなります。また,( )を使わなければいけないことを忘れると正解が出ません。基本的な事柄を確実に身につけなければなりません。
この授業では,何人かの先生が生徒を指導していました。2人は数学の先生,もう一人は市がお願いしているスクールサポーターの先生です。
このように複数の教師によって行われる授業を,ティームティーチングといいます。水野中学校では,1年・2年の数学,3年の英語,1年・3年の体育でティームティーチングをおこなっています。