学校日記

校長特別授業

公開日
2020/02/27
更新日
2020/02/27

校長室より

卒業を目前に控え,校長が,3年生の全クラスで,1時間ずつ,社会科の授業をしました。生徒たちが小学校3年生から中学校3年生まで7年間勉強してきた「社会科」という教科のまとめとしての授業です。

選挙年齢が18歳に引き下げられたため,生徒たちはあと3年すれば選挙に行く年齢になります。政治についても関心をもってほしい,そして,いろいろな情報をもとにきちんと自分なりの判断をしてほしいという願いを込めて授業をしました。

少子高齢化が急激に進む日本において,歳入をいかに確保していくかが大きな課題になっています。もし税収を上げるとしたら,所得税を増やした方がいいか,消費税を増やした方がいいかということを,皆で議論しました。どちらも一長一短あり,こちらが正しいという結論は出ませんが,幅広く,そして深くものごとを考える機会になったのではないかと思います。

生徒たちに,勉強するのは決して定期テストや入試のためだけではなく,将来,生きていくのに必要だからという認識を持ってほしいと思います。「勉強したことは役に立つ」「自分のために勉強しないといけない」と思ってくれたら本望です。