学校日記

全国学力・学習状況調査に備えて

公開日
2019/04/17
更新日
2019/04/17

校長室より

明日,4月18日(木)に,文部科学省の全国学力・学習状況調査が全国一斉に実施されます。全国の小学校6年生,中学校3年生が対象です。

この調査は,2007年から行われている調査で,国語と算数・数学の学力テストと勉強に関するアンケート調査があります。今回,初めて,中学校で英語の学力テストが行われます。

英語のテストには,通常のテストと同じように「聞くこと」「読むこと」「書くこと」のテストがあり,さらに,今回「話すこと」のテストがあります。

生徒が一人一人パソコンに向かい,ヘッドフォンとマイクを付けて,質問に対して英語で答えます。生徒の答えは,パソコンで録音されます。

そのテストのために,テストのプログラムをパソコンにダウンロードするなどの準備をしてきました。前日の今日,文科省からパスワードが通知され,「話すこと」のテスト問題のロックを解除したり,ヘッドフォンやマイクの動作確認をしたりする作業を全学年の先生たちで行いました。

全国の中学校で同じような作業が行われているはずです。

実施するまでの準備も結構たいへんでした。実施も,そして採点もたいへんだろうと思います。

どのような結果が出るか楽しみです。そして,結果を今後の指導の参考にしていきたいと思います。