-
中総体県大会 その2
- 公開日
- 2023/07/31
- 更新日
- 2023/07/31
品中日記
中総体県大会の柔道個人の部が30(日)に愛知県武道館で開催されました。本校からは、愛日大会から勝ち上がった女子選手が出場しました。一回戦は順調に勝ち抜いたものの二回戦で惜敗してしまいました。個人競技ということもあり、練習を繰り返す中で苦しいことも多かったかと思いますが、それを乗り越えての今があることに自信をもって、今後の人生を歩んでくれることでしょう。お疲れ様でした。
-
NHK全国学校音楽コンクール尾張地区予選
- 公開日
- 2023/07/29
- 更新日
- 2023/07/29
品中日記
28(金)に瀬戸市文化センターで合唱のNHKコンクール尾張地区予選が開催され、本校の特別合唱団が出場しました。課題曲「Chessboard」と自由曲「ヒカリ」を披露しました。大ホールに迫力ある素晴らしい歌声が響き渡り、客席からは割れんばかりの拍手が沸き起こりました。結果は銀賞で、県大会出場には届きませんでしたが、終わった後の生徒の表情から、それ以上に得たものはあったことが伝わってきました。
保護者の皆様、これまでさまざまなご協力ありがとうございました。品野の地域の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。 -
PTA陶芸教室
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/27
品中日記
この土日で、PTA窯業委員会による陶芸教室が開かれました。講師は、地元や元PTA窯業部の方々です。品野中PTAの窯業委員会は伝統があり、5年前まではせともの祭で出店するために週2日間の活動を年間を通して行っていたそうです。コロナが明け、PTA活動の在り方を模索する中で、今年度は陶芸教室を開催することになりました。
2日間、和気あいあいとした雰囲気で楽しく作業を進めることができました。PTAのみなさん、ありがとうございました。参加者のみなさんもおつかれさまでした。 -
瀬戸市民体育大会剣道の部
- 公開日
- 2023/07/23
- 更新日
- 2023/07/23
品中日記
今日、瀬戸市民体育館で、瀬戸市民体育大会剣道の部が開催されました。個人戦では、男子の主将が準優勝に輝きました。1・2年生で初めて勝利をおさめることができた選手もいました。顧問の先生も一般の部に参加し、3位に入賞しました。それぞれが成果を得ることができた大会となりました。おつかれさまでした。
-
中総体県大会 その1
- 公開日
- 2023/07/23
- 更新日
- 2023/07/23
品中日記
昨日、見事予選を突破した男子110Hの選手が、今日、同じくパロマ瑞穂北陸上競技場にての決勝レースに出場しました。県8位となり、全国大会出場の標準タイムまであとほんのわずかという素晴らしい結果でした。来年こそ、夢が実現することを期待しています。
-
中総体愛日大会 その3
- 公開日
- 2023/07/23
- 更新日
- 2023/07/23
品中日記
本日、卓球団体戦の愛日大会が、北名古屋市健康ドームで開催されました。予選リーグを2勝1敗で2位通過し、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントは2−3で惜しくも負けてしまいましたが、愛日ベスト8という素晴らしい成績をおさめることができました。おめでとう!明日の個人戦も悔いのないプレーを期待しています。
-
中総体愛日大会・県大会 その2
- 公開日
- 2023/07/22
- 更新日
- 2023/07/23
品中日記
柔道の愛日大会が小牧の南スポーツセンター武道館で行われ、本校からは女子個人に1名の選手が出場しました。見事優勝し、県大会出場を決めました。おめでとうございます。
パロマ陸上競技場で行われた陸上の県大会では、男子110Hに出場した選手が組2位となり、明日の決勝に出場します。ベストタイムを狙ってくれることでしょう。
ソフトテニス男子個人の愛日大会に出場したペアは、瀬戸市民コートで試合をしました。残念ながら負けてしまいましたが、とてもよい経験になりました。ソフトテニス部はラスト1つの大会を終えたら引退となります。自分たちの納得できるプレーで終われるよう頑張ってほしいです。 -
中総体愛日大会 その1
- 公開日
- 2023/07/21
- 更新日
- 2023/07/21
品中日記
今日は、ソフトテニス部女子が、中総体の愛日大会団体戦に出場しました。対戦相手は西春地区1位の天神中でしたが、さすが愛日大会ともなるとレベルが高く、なかなか自分たちのテニスをすることができず負けてしまいました。
試合後、応援をしてくれた1・2年生やその保護者のみなさんに、整列してお礼を伝える姿にとても感心しました。テニスの技術以上に大切なことを部活動を通して学び、それが成果となって表れた1コマでした。 -
1学期終業式
- 公開日
- 2023/07/20
- 更新日
- 2023/07/20
品中日記
今日は1学期の終業式でした。校長先生からの話の後、生徒指導や交通安全担当の先生からの話がありました。教室では担任の先生から通知表をもらい、夏休みの生活の確認がありました。
保護者の皆様、一学期間、温かいご支援をありがとうございました。引き続き、お子様たちが充実した夏休みを送ることができますようご協力をよろしくお願いします。 -
大掃除 その2
- 公開日
- 2023/07/19
- 更新日
- 2023/07/20
品中日記
カーテンも取り外して洗います。扇風機も分解してきれいにしました。1学期間お世話になった教室をきれいにして夏休みを迎えます。
-
大掃除 その1
- 公開日
- 2023/07/19
- 更新日
- 2023/07/20
品中日記
今日の6限に、大掃除をしました。机を全部廊下に出し、洗剤で床を磨いたあとは、ひたすらぞうきんがけです。
-
A組 畑作業
- 公開日
- 2023/07/19
- 更新日
- 2023/07/19
品中日記
本当は外に出てやりたい仕事があるのですが、暑すぎるため、日陰でスティックブロッコリーとカリフラワーの種まきをしました。チームワークよく流れ作業を進められました。
今年の夏の暑さと雨は、作物にとっては絶好のコンディションです。ニョキニョキ育っています。 -
2年社会 交通・通信から見た日本の特色
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
品中日記
2年生の社会の授業です。バス、トラック、船、飛行機、新幹線、電車…それぞれのメリット・デメリットを考え発表をしていました。
-
品野祇園祭
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
品中日記
15日(土)に品野祇園祭が開催されました。特別合唱団による合唱と美術窯業部によって制作された神輿(みこし)も、地域の方々に喜んでいただけて何よりでした。品野地区のパワーや団結力に改めて感動しました。地域の子どもたちが大切にされている雰囲気にあふれています。恵まれた環境にある品野中学校…感謝!です。
実行委員のみなさま、おつかれさまでした。 -
今日の給食
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
品中日記
今日の給食は、玄米ごはん、さつまいも入りみそ汁、そぼろ炒め、きゅうりとたくあんのあえもの、手巻きのりです。
焼きのりに、ごはん、そぼろ、あえものをのせて、手巻き寿司のようにしていただきます。そぼろには、鶏肉、ごぼう、かんぱちのフレークが入っています。かんぱちのフレークは、カルシウムが非常に多く含まれるそうです。体に良いですね。 -
1年生 朝の様子
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
品中日記
この季節は、品野坂をのぼって汗びっしょりになりながらの登校です。教室はエアコンが効いていてヒンヤリ。黒板には、担任の先生からの愛のこもったメッセージが毎日書かれています。
登校したら、教科書を用意して、宿題を提出して、タブレットを取りに行って・・・8時15分から朝読書スタートです。今日も頑張るぞ! -
今日の給食
- 公開日
- 2023/07/13
- 更新日
- 2023/07/13
品中日記
今日の献立は、夏野菜カレー、麦ごはん、イタリアンサラダ、ミニトマト、発酵乳でした。
今日の給食時の放送は、「先生インタビュー」でした。中学校のときの思い出などを放送委員と語り合ってくれました。 -
3年体育 バドミントン
- 公開日
- 2023/07/13
- 更新日
- 2023/07/13
品中日記
今日の1限目の3−1の体育は、残念ながら大雨と雷で水泳はできませんでした。代わりに、体育館でバドミントンをしました。楽しそうにラリーを続けていました。
-
学校便り 〜7月号〜
- 公開日
- 2023/07/13
- 更新日
- 2023/07/13
校長室より
-
学校便り 〜6月号〜 (再掲)
- 公開日
- 2023/07/13
- 更新日
- 2023/07/13
校長室より