-
今日の給食
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
品中日記
今日の献立は、とりめし、子持ちししゃもフライのみそかけ、大豆入りサラダ、ヨーグルト、牛乳です。
とりめしは、給食センターで作っています。しょうゆと砂糖で具を煮て、その煮汁を使ってごはんを炊いています。子どもたちにも人気があり、おかわりの列ができていました。 -
瀬戸市7中学校特別支援学級 新入生を迎える会
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
行事(全校)
瀬戸蔵の多目的ホールで行われた迎える会でした。学校紹介・自己紹介ととても上手にプレゼンできました。タブレットの不具合も、3年生が機転を利かしたおかげで、難を逃れることができました。
-
学年・学級目標 その4
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
品中日記
1年生の学級目標です。上から1組、2組、3組です。奇遇にも、どのクラスも英語ですね。
*個人名を隠すために、上から色が塗ってあります。実物はもっと素敵です。
-
学年・学級目標 その3
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
品中日記
2年生の学級目標です。上から1組、2組、3組です。よく考えられたかっこいい目標ですね。
-
学年・学級目標 その2
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
品中日記
3年の学年目標、3−1,3−2の学級目標です。中学校生活最後のクラス。クラスへの思いも熱いです。
-
学年・学級目標 その1
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
品中日記
新しい学年、クラスの目標の掲示物ができあがりました。
A組、1年、2年の学年目標です。 -
今日の給食
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
品中日記
今日の給食のメニューは、関東煮、豆腐ハンバーグ、野菜とツナのあえもの、麦ごはん、牛乳でした。
給食の時間は、放送委員が音楽を流したり「今日は何の日?」というコラムを読んでくれたりします。今日の当番は初めての2人で、とっても緊張していましたが、上手に放送してくれましたよ。 -
1年生部活動体験
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
部活動
昨日から1年生の部活動の体験がはじまりました。今日は、今のところの第1希望の部活動で活動をしました。
どの部活動も先輩たちが温かく迎えて、丁寧に教えてくれていました。2・3年生のみんな、ありがとう。部活動の縦のつながりも、とても大切な社会体験です。 -
今日の給食
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
品中日記
2年生の準備の様子です。係が配膳台を消毒してから、食缶や食器を運びます。今日の献立は、クリームシチュー、ひじきと枝豆のサラダ、あいちの米粉パン、オレンジ、牛乳でした。今日は水曜なので、パンの日です。中でも、米粉パンはしっとりしていて人気です。
-
1年生部活動ガイダンス
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
品中日記
昨日の授業後、1年生に向けての部活動ガイダンスをおこないました。各顧問の先生からの説明を聞きました。活動の内容、購入するものなど、具体的な話がありました。お家の方ともしっかりと情報を共有してほしいと思います。
その後、部活動の見学をしました。残念ながら雨だったため、外の部活動は見学できませんでしたが、これからはじまる体験が楽しみですね。
-
今日の給食
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
品中日記
今日の給食は、トックスープ 麦ごはん、ビビンバ、アーモンド入り小魚、牛乳です。ビビンバにかける甘味噌が人気です。ビビンバとトックスープは、相性バツグンです。
写真は3年生の準備に様子です。さすがに手際がいい! -
1年理科 生物の観察
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
品中日記
1年生の理科では、校庭などで生物の観察をしていました。自然豊かな品中には、観察できる生物がたくさんいます。3分間でオンブバッタを5匹も見つけることができました。しかも大きい!トカゲを発見したグループが、つかまえたいけど積極的にいけない・・・と盛り上がっている様子がとても微笑ましかったです。
1年生は疲れもたまる頃ですが、リフレッシュの時間にもなったかな!?
-
授業参観・PTA総会・学年PTA
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
品中日記
今日は、たくさんの保護者の皆さんに来校していただきました。担任による授業の参観、4年ぶりのPTA総会や学年PTAをおこないました。
保護者の方々がみえて、子どもたちもいつもと違った表情?緊張していた子もいたかもしれませんね。おつかれさまでした。
PTA総会の最後には、今日で退任される役員のみなさんに感謝状が贈られました。本当にありがとうございました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
品中日記
今日の献立は、ごはん、肉じゃが、さばのみそ煮、小松菜のあえ物、牛乳です。
今日のごはんは、瀬戸市産「あいちのかおり」です。あいちのかおりは、米の粒が大きめで、適度な甘味があり、香りが良いのが特徴です。さばのみそ煮と合い、ごはんが進みました。 -
瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会
- 公開日
- 2023/04/22
- 更新日
- 2023/04/22
部活動
今日、瀬戸市民テニスコートで瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会が開催されました。
本校からも男女とも参加をしました。
晴天の中、ペア声をかけ合いながら、一生懸命にボールを追いかける姿が見られました。 修学旅行やテスト期間を除くと、中総体までに練習できる日数は数えるほどしたありません。今日学んだことを活かして、一日一日を大切にしてほしいと思います。 -
学年集会 〜2年総合〜
- 公開日
- 2023/04/21
- 更新日
- 2023/04/21
2年日記
体育館で学年集会を行いました。執行部発足式として、全クラスの3役から一言ずつの挨拶がありました。温かい拍手があり、素敵な雰囲気でした。その後、野外活動のオリエンテーションを行いました。スライドの写真を見て、わくわくする様子の生徒たちでした。
-
3年生全国学力学習状況調査 英語「話すこと」
- 公開日
- 2023/04/21
- 更新日
- 2023/04/21
品中日記
今日は全国学力学習状況調査の英語の「話すこと」のテストを行いました。クラスを半分ずつに分け、ひとりずつiPadとヘッドホンを使って答えていきます。慣れない形式だったので、みんな緊張しながら・・・頑張っていました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2023/04/21
- 更新日
- 2023/04/21
品中日記
今日の献立は、ごはん、豆腐あんかけ、コロッケ、切干大根のサラダ、牛乳です。
給食委員の仕事のひとつに、ワゴンの返却があります。配膳室では、しゃもじなどの食器具の返却したり、クラスでまとめた牛乳パックなどを回収袋に入れたりします。時間を気にしながら、手際よく進めています。(回収した牛乳パックは、ティッシュペーパーや、トイレットペーパーにリサイクルされます。) -
新入生を迎える会 その2
- 公開日
- 2023/04/20
- 更新日
- 2023/04/20
品中日記
後半は、2・3年生が合唱発表をしました。さすが品中・・・圧巻の歌声です。とてもこの人数とは思えない声量、豊かな表現力・・・。1年生をあっと驚かせてくれました。最後は、アカペラで校歌を全員で歌い、会が終了しました。
生徒会役員や議員のみなさん、すばらしい会を開いてくれてありがとう。1年生に立派な先輩たちの姿を見せてくれたことが、何よりも素敵なプレゼントでした。 -
新入生を迎える会 その1
- 公開日
- 2023/04/20
- 更新日
- 2023/04/20
品中日記
今日の午後、生徒会主催で新入生を迎える会を行いました。音楽部のみなさんは、「宝島」と「ミックスナッツ」を演奏しました。ユニークな工夫を凝らした学校紹介や部活紹介、先生紹介などもあり、1年生からも驚きの声や笑い声があがっていました。