学校日記

  • 最後の学活

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    品中日記

     今日でこのクラスともお別れです。いろいろな思い出ができました。みんなにとって宝物になるといいですね。4月には新しい出会いが待っています。

     

  • 修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    品中日記

     今日は修了式です。A組、1年、2年の代表生徒が修了証書を受け取りました。

     修了式の後、生徒会からお知らせがありました。本校の目玉の活動となっている体育祭の応援団についてです。持続可能な方法にするため、各団の色やモチーフとなる動物をあらかじめ決定したり、今までの演舞の半分を「伝統演舞」として毎年同じものとしたりすることになりました。伝統演舞は、3年生の有志の生徒達が、卒業前に作ってくれました。今日は、その動画も紹介されました。

  • 瀬戸市の中学校部活動の地域連携・地域展開について

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    お知らせ

    画像はありません



    「瀬戸市の中学校部活動の地域連携・地域展開について」が瀬戸市のホームページに掲載されました。以下のURLからご覧になることができます。 
    https://www.city.seto.aichi.jp/docs/2025/03/19/00505309234/00505309234.html
    瀬戸市の目指す姿とスケジュールが掲載されておりますので、お時間がありましたらご覧ください。

    瀬戸市 学校教育課

  • 大掃除・ワックスがけ

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    品中日記

     一年間お世話になった教室をピカピカにしました。品中の生徒達は、本当に一生懸命に掃除をします。3学期に入り、特に掃除の時間の雰囲気が良くなったように感じます。清掃を一生懸命にする人は、人から信頼されますよね。

  • 1年学年集会

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    品中日記

     5限は学年集会です。最初に室長代表が1年を振り返り、みんなに思いを伝えました。その後は先生たちが順に話しました。3クラスの合唱コンクールの曲をギターとリコーダーで演奏した先生もいました。とても温かい雰囲気の中で集会が進んでいきました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    品中日記

     今日は、今年度最後の給食です。献立は、ごはん、みそおでん、さばのごま揚げ、甘酢あえ、オレンジ、牛乳です。さばは、衣に白ごまと黒ごまがたくさん入っていて、香ばしくてとてもおいしかったです。


  • 1年美術

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    品中日記

     オリジナルの等角投影図です。丁寧に色を塗っています。

  • 2年国語

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    品中日記

     最後の国語の授業は、グループ対抗で文字カードを使ったゲームをしました。このクラスで過ごすのもあと1日です。

  • 清掃タイム

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    品中日記

     3年生が卒業したので、1・2年生で3年生が担当していた区域も割り振って掃除をしています。各区域の人数は減りましたが、前と同じくらいにきれいにしてくれています。

  • 2年 学年レクリエーション

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    品中日記

     昨日の6限に、2年生は学年レクでドッジボールと借り物競走をしました。みんなの笑顔がまぶしいです。2年生最後の思い出となる行事になりました。(借り物競走の写真はありません。ごめんなさい。)

  • 今日の給食

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    品中日記

     今日の給食は、牛肉とごぼうのごはん、いかフライのレモンじょうゆかけ、小松菜のごまあえ、ヨーグルト、牛乳です。

     いかのレモンじょうゆかけは、西尾市の給食で昔から人気のある料理で、瀬戸市でもここ数年何回か給食でいただいています。レモンのきいたしょうゆベースのたれで、さっぱりおいしくいただきました。

  • 2年英語

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    品中日記

     今日はALTの先生の今年度最後の授業でした。英語のジェスチャーゲームで盛り上がっていました。みんな恥ずかしがらずに思いっきりジェスチャーをしていて驚きです。

  • 1年家庭科

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    品中日記

     今日の授業のめあては「住まいについて考えよう」です。同じ間取りの家でも、住む人の数や年齢、構成によって部屋の使い方を変化させることについてグループで考えました。

  • 全校集会

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    品中日記

     今日の全校集会は、3年学年主任の先生が「ファンタジーの世界」というタイトルで、卒業生たちのことやその思いや考えたことについて話しました。とてもいいお話でした。

  • R7年度前期生徒会役員選挙

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    品中日記

     今日の6限に、生徒会役員選挙の立会演説会が開かれました。今回は7名の立候補がありました。どの立候補者も推薦責任者も、堂々と立派に演説をしました。よりよい学校づくりのために自分の力を尽くそうという意思のある人たちは、さすがです。残念な結果になった立候補者も、ぜひ学年や学級のリーダーとして活躍してほしいと思います。選挙管理委員のみなさんも、おつかれさまでした。おかげさまで、厳粛に選挙が進められました。

  • A組 体育

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    品中日記

     A組の体育の授業で、「瀬戸音頭」を踊りました。瀬戸音頭の踊りには、土を探して、土を掘って、ろくろを回して、茶碗を作って・・・というストーリーがあります。すぐに覚えて、楽しみながら何回も踊りました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    品中日記

    今日の給食は、玄米ごはん、みそ風味肉じゃが、ツナそぼろ、きゅうりとたくあんのあえもの、手巻きのり、牛乳です。

    ツナそぼろは、オイルツナ缶の油をきって、しょうゆ、砂糖で炒めて作ります。手巻き寿司の具によく合います。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/12

    品中日記

     今日の給食は、揚げパン、大豆のチリコンカルネ、チーズ入りポテトサラダ、牛乳です。 

     揚げパンは、給食センターでクロスロールパンを油で揚げて、シナモンシュガーをまぶして作りました。おいしくいただきました。

  • 進路説明会

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    品中日記

     今日の午後、2年生と保護者を対象とした進路説明会を行いました。2年生は4月からいよいよ進路決定をする学年となります。メモを取りながら話を聞いている人もいました。保護者のみなさま、今日はお忙しい中ありがとうございました。

  • 1年名古屋班別研修

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    品中日記

     今日は1年生が名古屋班別研修に出かけました。午前は中部電力、愛知美容専門学校、JICA、ネックスプラザ、名古屋港水族館等に行き、お昼ごはんを食べてから、東山動物園、名古屋市科学館、名古屋城、でんきの科学館等に出かけます。慣れない電車やバスでの移動で予期せぬトラブルもあるかもしれませんが、自分たちで力を合わせて品野に帰ってきてくださいね。