-
合唱練習
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
品中日記
1・2年生はそれぞれ、朝の時間、卒業式や卒業生を送る会に向けての合唱練習をおこなっています。朝は声が出づらいですが、みんな真剣に取り組んでいました。送る会は来週の火曜、卒業式は金曜です。いよいよですね。
-
1年体育
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
品中日記
アルティメットの学習が始まりました。アルティメットとは、バスケとアメフトを合わせたような競技で、敵と味方に分かれて1枚のディスクをバスしながらエンドゾーンまで運ぶと得点が入ります。ボールではないため、投げたりキャッチしたりするのがなかなか思うようにいかないところがまた盛り上がるポイントです。みんな楽しく運動をしていました。
-
陶芸作品
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
品中日記
美術の授業でつくった陶芸作品が焼き上がり、昇降口のギャラリーに飾られました。1年生のテーマは「仮面」、2年生は「四足歩行の動物」です。1つずつの作品も魅力的ですが、たくさん並べるとそれぞれの個性が際立ちます。
-
1年理科
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
品中日記
理科室で行っていた1年生理科の授業のようすです。ルーペやタブレットを使って、化石の観察をしています。スケッチした化石が地層中から見つかった場合、どんなことが分かるのかをグループで話し合いながら記録をしていました。
-
3年 合唱練習
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
品中日記
今日の6限に、3年生は卒業生を送る会や卒業式に向けての合唱練習をしました。あと10日ありますが、かなり仕上がっています。あの合唱コンクールでの感動が蘇ります。本番が楽しみです。
-
1年名古屋班別研修の計画づくり
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
品中日記
3月12日(水)の名古屋班別研修に向けて、班で計画を立てています。今回は、希望の研修先別に班を作りました。研修先は2ヶ所で、昼食も自分たちが選んだ店で食べます。楽しみですね。
-
2年体育
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
品中日記
長距離走で女子は1,000m、男子は1,500mを走ります。昨日のタイムをもとに目標を決めて1周のペースを計算し、ペアで声かけをし合っていました。長距離走は頑張りが成果に表れやすい競技です。みんな目標達成できたかな?
-
清掃の時間
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
品中日記
掃除の時間です。寒い今日も水道からは冷たい水しか出てきませんが、それでも一生懸命に雑巾がけをしてくれています。椅子や机の脚も毎日ふいてくれています。おかげできれいな教室が保てています。ありがとう。
-
蠟梅
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
品中日記
校舎と運動場の間にある蠟梅(ろうばい)がきれいに咲いています。名前の由来は、花びらが半透明で蝋(ろう)細工のようであるためという説もあります。今日は青空が広がり、いつも以上に黄色とのコントラストがきれいです。用務員さんが、来賓玄関や校長室に蠟梅や水仙を生けてくれました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
品中日記
今日の給食は、ごはん、鶏肉と根菜の煮物、肉団子、ツナあえ、でこぽん、牛乳です。
デコポンは、一人4分の1カットで個包装になっています。甘くてとてもおいしかったです。
-
3年調理実習
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
品中日記
幼児のおやつ作りの単元で、にんじん蒸しパンをつくりました。にんじんをすりおろし、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、牛乳と合わせてカップに入れて蒸しました。ホカホカで優しい味のおやつが出来上がりました。
-
ハピニコタイム
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
品中日記
火曜の朝はHNT(ハピニコタイム)です。3年生にとってはラスト3回となりました。1分間スピーチを行いましたが、本当に話すのも聞くのも上手になりました。卒業してもこのスキルを大切にしてくださいね。
-
テスト返却
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
品中日記
1・2年生の先週行ったテストが、今日から返ってきます。みんなどうだったかな?わからなかった問題は今のうちに復習をしておきましょう。
-
瀬戸市立小中学校陶芸部展
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
品中日記
今日から日曜までの3日間、瀬戸市文化センターで瀬戸市立小中学校陶芸部展が開催されています。干支のへびをモチーフにした作品が並んでいます。中学生の完成度の高い作品、小学生のかわいらしい作品など見どころがたくさんあります。お時間のある方はぜひ!
-
テスト3日目
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
品中日記
2時限終わった1年生の放課の様子です。残すところ「保健体育」の1教科です。最後までやり切りましょう!
-
3年美術作品
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
品中日記
3年生の中学校最後の美術作品が仕上がり、廊下に掲示されました。高校は美術が選択教科になったりもするので、絵の具を使うことも今後ないかもしれませんね。思い出の作品となります。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
品中日記
+2
今日の給食は、麦ごはん、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、乾燥小魚、牛乳です。
バンバンジーサラダは、ねりごまとすりごまがたっぷり入って風味がよく、人気があります。
-
テスト2日目
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
品中日記
2年生の2時間目は理科のテストでした。教室に緊張した空気が張りつめていました。昨夜遅くまで勉強した子も多いようです。体調管理に気をつけてあと1日頑張ってほしいです。
-
テスト初日
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
品中日記
今日から第4回テストです。もうすぐテストが始まる1年生の様子です。そわそわしたりドキドキしたり、教室にはいろいろな感情がいりまじっています。勉強した成果が発揮できますように!
-
2年数学
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
品中日記
確率の問題です。樹形図や表を書いて解いていきます。みんなで知恵を出し合って正解にたどりつくことができました。