-
卒業生を送る会 その7
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
品中日記
3年生の合唱の後には、サプライズで3年生の先生方へ花束を贈る姿が見られました。先生たちの目にも熱いものがこみ上げていました。
終始、とても心のこもったあたたかい雰囲気の会となりました。先輩達が後輩達に慕われていたからこそだと思います。生徒会のみなさんも本当にお疲れ様でした。
-
卒業生を送る会 その6
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
品中日記
3年生の合唱「正解」はさすがの歌声でした。「鳥肌が立った」と言っていた後輩たちもいました。卒業式の歌声も楽しみです。
-
卒業生を送る会 その5
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
品中日記
1年生は「道標」、2年生は「今も僕は」を合唱しました。先輩達に感謝の気持ちは十分伝わったことでしょう。
-
卒業生を送る会 その4
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
品中日記
先輩達に各部活動からのメッセージ動画を見てもらいました。職員からの歌のプレゼントも披露しました。
-
卒業生を送る会 その3
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
品中日記
A組バンドは「水平線」を演奏しました。それぞれの楽器のバランスも良く、聴きごたえがありました。特別合唱団は「僕のことを」を披露しました。歌の前の熱いメッセージも後輩達の心に響きました。
-
卒業生を送る会 その2
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
品中日記
音楽部の演奏です。曲は「RPG」と「ベストフレンド」です。「ベストフレンド」は毎日の下校時刻に流れる思い出の曲です。生徒会のみなさんが寸劇で会を進行してくれました。
-
卒業生を送る会 その1
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
品中日記
今日の5・6時限目に卒業生を送る会を開催しました。お世話になった先輩達のために1・2年生が準備をしてきました。看板も美術窯業部が作成しました。
卒業生の入場の様子です。 -
今日の給食
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
品中日記
今日の給食のメニューは、ホタテのホワイトシチュー、りんごパン、ひじきと枝豆のサラダ、牛乳でした。
今日のホタテは、北海道八雲町から国の支援をもとに無償提供されたものです。中国による水産物輸入が制限されたことにより深刻な影響を受けたため、このような事業が行われました。
大きくて柔らかく、とてもジューシーなホタテでした。教室でも「うまっ!」という声が上がっていました。八雲町の水産加工会社のみなさん、ありがとうございました。美味しくいただきました。 -
送る会リハーサル
- 公開日
- 2024/02/27
- 更新日
- 2024/02/27
品中日記
いよいよ明日が卒業生を送る会の本番です。今日の6限に、1・2年生でリハーサルをしました。生徒会のみんなも一生懸命に準備をしてくれています。3年生の先輩たちに気持ちが届くとよいですね。
-
A組 畑作業
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
品中日記
今日は、じゃがいもを植える準備をしました。種芋にするじゃがいもの中でも大きなものは半分にカットし、腐らないようにするために灰を塗りました。畝(うね)を4列作り、種芋を植える箇所に肥料を置きました。A組の生徒達は、畝作りも肥料の配合もお手のものです。明日は、いよいよ種芋を植えていきます。
-
今日の給食
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
品中日記
今日の給食は、麦ごはん、じゃがいもとひき肉の煮物、魚のそぼろ、きゅうりとたくあんのあえもの、手巻きのり、牛乳です。
魚のそぼろは、オイルツナとかんぱちのほぐし身を甘辛い味付けで炒めたもので、のりに巻いていただきます。 -
全日本少年軟式野球大会
- 公開日
- 2024/02/24
- 更新日
- 2024/02/24
品中日記
本日、長久手市民球場にて開催された全日本少年軟式野球大会に、品野中野球部が光陵中との合同チームで参加しました。クラブチームと対戦し、結果は負けてしまったものの、ヒットが出たりフォアボールを選んだりして、2点を入れることができ、とても盛り上がりました。守備でも随所に良いプレーが見られ、部員の成長を感じました。今後が楽しみです。
-
朝の合唱練習
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
品中日記
今日が卒業式を送る会のちょうど一週間前です。朝の合唱練習がはじまっています。朝一とは思えないほど、のどが開いて声が出ています。本番が楽しみです。
3年生は今日は公立一般入試の学力検査です。いつもの力が発揮できますように…。 -
ひさしぶりの部活動
- 公開日
- 2024/02/21
- 更新日
- 2024/02/21
品中日記
1年生のテストが明け、部活動が再開しました。準備運動や音だしなどからゆっくりと始めました。あいにくの雨のため、テニス部や野球部も室内で筋トレなどをしていました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2024/02/21
- 更新日
- 2024/02/21
品中日記
今日の給食は、わかめごはん、五目白みそしる、ごまつくね、れんこんとブロッコリーのあえもの、ヨーグルト、牛乳です。
五目みそしるは、豚肉、とうふ、たまねぎ、じゃがいもなどの食材が入っており、具だくさんでした。
毎日気温差があり、今日は肌寒い一日となりました。暖かい汁物は体が温まり嬉しいです。 -
3年家庭科 バランスの良い食事 卒業後の昼食
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
品中日記
今日は中学校生活ラストの家庭科です。家庭科の先生と栄養教諭の2人で授業を行いました。卒業して給食がなくなると、昼食は弁当であったり自分で買って食べることが増えます。それに海苔を巻いたりチーズを加えたりなど、ちょっとプラスしてバランスの取れた昼食にすることを勉強しました。3年間で学んだことは、これからの生活にきっと役に立つと思います。
-
1年生テスト2日目
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
品中日記
1年生は今日がテスト2日目です。1時間目は国語です。みんな集中して問題文を読んでいました。
-
2年テスト返却
- 公開日
- 2024/02/19
- 更新日
- 2024/02/19
品中日記
2年生は今日からテスト返却がはじまりました。教室では一喜一憂する姿が見られました。間違えた問題をしっかりと見直して力にしてほしいと思います。
-
今日の給食
- 公開日
- 2024/02/19
- 更新日
- 2024/02/19
品中日記
今日の給食は、麦ごはん、トックスープ、ビビンバ、牛乳です。
ビビンバは、ほうれんそう、切干大根、もやしなどの野菜と、牛肉、炒り卵をみそで混ぜ合わせます。甘辛いみそだれがごはんに合い、大人気のメニューです。 -
瀬戸市立小中学校陶芸部展
- 公開日
- 2024/02/16
- 更新日
- 2024/02/16
品中日記
今日から18日の日曜まで、瀬戸市文化センターの一階ギャラリーで瀬戸市立小中学校陶芸部展が開催されています。干支をモチーフにした作品展ですので、今年は個性的な「辰」がたくさん揃いました。本校の部員の作品は、陶板から立体的な竜が今にも飛び出してくるような躍動的あふれる仕上がりです。お時間がありましたら、ぜひ力作をご覧にください。